毛利両川の一人である小早川隆景(こばやかわたかかげ)。彼は豊臣秀吉からその才能を非常に愛され、毛利本家とは別に領地を授かることになります。彼は秀吉から愛されすぎたた為に毛利本家と小早川家に取って悲劇が起きることになってしまいます。
関連記事:楽しみながら戦国時代のエピソードを学べる歴史マンガ3選
輝元に後継がいないことに目をつけた秀吉は・・・・
豊臣秀吉は自分の数少ない一族の中でも出来の悪いポンコツがいてどうしようか迷っておりました。そのポンコツの名前は木下秀秋といいます。この人は幼少期の頃に秀吉の家にきます。その当時は秀吉の奥さんであった寧々(ねね)も可愛げのあるこの子供を見て、大いに可愛がっていきます。
しかし成長するにつれて顔つきに可愛げが全くなくなりさらに日頃の所業も良くなく、昼間から酒ばっかりのみ、酒を飲んでいない時は蹴鞠などをして遊んでいる状態でした。寧々はこの事を主人である秀吉に秀秋をキツく起こって欲しいと訴えますが、秀吉は少ない一族一人である秀秋をきつく叱ることなどできませんでした。
だが秀吉も秀秋の状況を聞くにつれてついに激怒し、彼を左遷してしまいます。そして彼はこのポンコツをどうすればいいのか考えます。その考えた結果、毛利輝元に後継がいないことを知り、毛利本家の養子へ出すことを決意します。
毛利本家にポンコツが来る。その時隆景は・・・・
小早川隆景は毛利本家に出来の悪い秀吉の一族が養子にくる可能性を黒田官兵衛(くろだかんべい)から知ると驚き、すぐに吉川広家と輝元にこの情報を教えどのように対応すればいいのか会議を開きます。しかし良案が出ないまま隆景は秀吉から呼ばれることになります。秀吉から呼ばれた彼は「うちの秀秋を輝元殿の養子にしたいと考えているのだがどうだろう」と伝えられます。
すると彼は「殿下。あなた様には伝えていなかったのですが、我が家と吉川家から輝元の養子が決まっております。」と述べます。この事を知った秀吉は「そうか」と残念そうに毛利本家に秀秋を養子へ入れることを諦めます。
秀吉の難癖を避けるために・・・・
隆景は秀吉の元を去り、急いで毛利輝元の元へ向かうとすぐにいとこの子供を輝元の養子へ向かい入れることにします。こうして毛利本家に秀吉のポンコツの血をいれることを防ぐことになるのですが、隆景は考えます。秀吉は秀頼が生まれ非常に可愛がっており、再び秀秋をどこかの名家の家に養子へ出すことを考えているだろう。
そして秀秋の養子縁組を一度断った毛利家に難癖をつけたり、毛利家の落ち度を見つけて攻撃されてしまったら一大事であると考えます。これらの可能性を考慮した隆景はある決断をします。それは小早川家に秀秋を向かい入れることでした。
小早川家に秀秋を向かい入れる
隆景は決断するとすぐに秀吉に秀秋を養子に向かい入れたいと申し伝えます。隆景から秀秋を養子に入れたいことを知った秀吉は大喜びし、隆景の申し入れを二つ返事で受け入れることにします。
こうして小早川家は秀秋を当主に据えることになり、隆景は隠居することになります。秀吉は隆景が隠居する際に破格の隠居料(五万石強)を受け渡しており、秀吉がどれだけ喜んでいたかが想像できるのではないのでしょうか。
戦国史ライター黒田レンの独り言
こうして小早川家に入った秀秋はその後朝鮮の役で総大将として渡航することになりますが、ここで活躍するも、帰国後秀吉に激怒されてしまい領地を削られてしまいます。その後秀秋は領地を元に戻されるのですが、秀秋は関ヶ原の戦いで西軍から東軍へ寝返ったことにより小早川家の家名に泥塗ってしまいます。
また歴史を詳しく知らない人は関ヶ原の戦いで西軍が敗北した原因は、小早川秀秋が寝返った事が原因であるため「小早川家=秀秋=裏切りの家」と勘違いしてしまう人を作った元凶となっていることは否めないでしょう。このようなポンコツを小早川家にいれて毛利本家を守った隆景は理想のNo.2と入れるのではないのでしょうか。
真田丸に関する記事一覧:真田丸全記事
関連記事:小早川隆景(こばやかわ たかかげ)とはどんな人?毛利を支えた三本の矢
関連記事:超ネガティブな戦国武将・毛利隆元の偉大なる父を持ってしまった苦悩とは!