大阪冬の陣では後藤又兵衛はどんな活躍をしたの?

2017年2月8日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

 

後藤又兵衛基次(ごとうまたべえもとつぐ)は大阪城へ入城すると真田信繁(さなだむぶしげ=幸村)や長宗我部盛親(ちょうそかべもりちか)、毛利勝永(もうりかつなが)、明石全登(あかしたけのり)らとともに五人衆と呼ばれることになります。

 

これら五人衆は皆戦上手で知られており戦いに関してはプロ集団の五人で、大阪城を巡る戦いでは最前線に出て戦いを行っていくことになります。大阪冬の陣が勃発すると又兵衛は激戦地に赴くことになります。

 

関連記事:後藤又兵衛(後藤基次)はどんな最期を遂げるの?

関連記事:黒田家を支え続けた後藤又兵衛はなぜ出奔することになったの?

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



大坂の戦い勃発

 

徳川家康と秀忠親子は幕府に味方する大名を勢ぞろいさせて出陣。彼ら親子は約20万もの軍勢をひきいて京都に到着し、大阪城へ向けて進撃を開始します。対する豊臣側の兵力は徳川幕府軍の半分ほどの兵力しかありませんでしたが、一騎当千の強者どもを揃えて徳川軍を迎え撃つため大阪城近辺の防備を固めていきます。

 

又兵衛も率いてきた軍勢を従えて大阪城で待機しておりました。そんな中、徳川幕府軍が動き出します。幕府軍は大阪城の北にある今福砦(いまふくとりで)と蒲生砦(がもうとりで)と言われる場所に攻め込んできます。この幕府軍の攻撃を大阪城の櫓から見た又兵衛は豊臣秀頼(とよとみひでより)から「今すぐ出陣して徳川軍を追い払ってきてくれないか」と命令を受け、又兵衛は軍勢をひきいて出陣します。

 

木村重成との共同作戦

 

又兵衛は蒲生砦に到着するとこの地を守っていた木村重成(きむらしげなり)へ「秀頼様からこの地を守れとのご命令を受けた。君の軍勢はすでに疲労困憊している。すぐに大阪城に引き上げてこの地の守備は我らに任せよ」と伝えます。この言葉を聞いた木村重成は「私はこの地を預かっており、例え秀頼公からの命令であってもこの地を明け渡すわけにはいかん」と言って又兵衛に守備を任せませんでした。

 

又兵衛はこの重成の剛直さを気に入って、彼へ「そこまで言うのであればこれ以上何も言わん。共にこの砦を守っていこうぞ」と言って木村重成と共同作戦を展開することになります。又兵衛と重成はこの地で押し寄せてくる幕府側の上杉軍と激しく戦い両軍ともに一歩も退かないまま激戦が続いていきますが、又兵衛と重成軍は上杉軍に対して少ない人数を率いて奇襲作戦を行ったことが成功し、上杉勢は混乱したまま退却していきます。こうして初戦に勝利を果たした又兵衛と重成軍は秀頼から大いに褒められます。

 

激戦・今福・鴨野の戦い

 

幕府軍は翌日上杉軍と佐竹軍を前面に出して、大阪城の最重要拠点である今福・鴨野の両砦に対して攻撃を行わせます。上杉軍は昨日撤退していることからその失敗を挽回するため猛烈な勢いで鴨野砦へ攻撃を敢行。この攻撃によって上杉軍は豊臣軍の猛烈な反撃を受けますが、上杉軍の猛将水原親憲(みずはらちかのり)や直江兼続(なおえかねつぐ)隊の奮戦によって、鴨野砦を大阪方から奪い取ることに成功します。

 

そして今福でも激戦が行われておりました。この砦へ攻撃を仕掛けてきたのは佐竹軍です。彼も上杉軍に負けない勢いで猛攻をかけてきます。この地へ援軍に駆けつけた又兵衛と重成は数で勝る佐竹軍の猛攻を必死に迎撃。又兵衛は重成が軍勢を率いて突出して進もうとする所に声をかけ「重成殿まだ戦いは始まったばかりで急ぐことはない。それよりも今回の戦いの指示に従って動いてくれ。」と要請を出します。

 

重成は又兵衛の言う通りにして又兵衛の支持があるまでひたすら敵軍の迎撃を行います。彼は佐竹軍が今福砦の近くに設けた柵内に閉じこもって鉄砲を猛射しておりましたが、佐竹軍の鉄砲攻撃が止んだ頃を見計らって自ら軍勢を率いて敵軍に突撃。重成も又兵衛とともに佐竹軍に突撃して敵軍を追い散らすことに成功します。こうしてこの今福・鴨野の戦いは終了することになるのですが、又兵衛は鴨野の砦が陥落しているためこの地を支えることはできないと考え、大阪城へ撤退していきます。

 

戦国史ライター黒田レンの独り言

黒田廉さん02a

 

又兵衛と重成はこの今福・鴨野の戦いで勝利したことによって徳川方や大阪城内にいる豊臣諸将へその名を轟かせることになります。しかし又兵衛はこの戦いで今福砦へ出張ってきた上杉軍の鉄砲による攻撃を受けて負傷してしまいます。だが深手を負うことなくこの後の戦場でも縦横無尽の戦いを行うことになります。

 

参考文献 後藤又兵衛~大坂の陣で散った武将~ 福田千鶴著など

 

軍師官兵衛に関する記事一覧:軍師官兵衛全記事

関連記事:黒田官兵衛の肖像画で頭巾を付けている理由がわかる!天才軍師・官兵衛の地獄からの生還

関連記事:黒田官兵衛の奇抜な献策と備中高松城攻防戦の水攻めがスゴイ!

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
黒田廉(くろだれん)

黒田廉(くろだれん)

三國志が大好きです。オススメのマンガは曹操を描いた蒼天航路がオススメです。三國志の小説のオススメは宮城谷昌光氏が書いた三國志です。好きな食べ物はマグロ、ぶり、アジが大好きな猫です。

-戦国時代 (日本)
-