陳宮が計画した兗州戦を正史三国志から考察!兗州戦は三つの理由が敗北の原因?

2019年6月2日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

陳宮

 

兗州(えんしゅう)のほとんどを手に入れることに成功した智謀の士・陳宮(ちんきゅう)。しかし陳宮は徐州から帰ってきた曹操軍に敗北し、兗州を奪われてしまいます。どうして兗州のほとんどを手に入れたのに奪われたのか。

 

今回はその原因について考察してみたいと思います。

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



陳宮は兗州をゲットするも…

呂布に従う陳宮

 

陳宮は曹操(そうそう)徐州(じょしゅう)へ遠征している間に曹操の親友・張邈(ちょうばく)や張邈の弟・張超(ちょうちょう
)
らを巻き込み、呂布(りょふ)を兗州へ向かい入れます。この時、陳宮は曹操が治めていた兗州の城の内、三城を残してほとんど手に入れることに成功。

 

曹操

 

しかし陳宮は徐州から帰ってきた曹操に兗州をすべて奪われてしまい、徐州へ逃亡することになります。どうして陳宮は曹操に敗北してしまったのでしょうか。

 

 

 

曹操に兗州を奪われた原因その1:徐州から帰還する曹操軍を迎撃しなかったから??

曹操

 

陳宮はどうして兗州のほとんどを手に入れることに成功しますが、どうして曹操に兗州を奪い返されてしまったのか。

その原因の一つとして、徐州から帰還してくる曹操軍を迎撃しなかった事が考えられます。

 

曹操のガラス

 

曹操は徐州から帰還すると「呂布は濮陽に駐屯しているのか。もし呂布が徐州から帰ってくる私の軍を迎え撃てば、間違えなく私はやられていただろう」と配下に語っていました。

 

曹操と呂布

 

陳宮は曹操の言う通り呂布に大軍を預けて帰ってくる曹操軍と戦わせるべきでした。陳宮は呂布と曹操が戦っている間に、兗州内に残っている曹操の領土を攻撃してしまえば、援軍のやってこない兗州内の曹操の領土となっている城を攻略することができたでしょう。

 

曹操

 

しかし陳宮は呂布に大軍を与えることなく、そのまま濮陽に大軍を駐屯させてしまっていたため、曹操に兗州を奪わることになってしまったのです。

 

 

曹操に兗州を奪われた原因その2:戦術家として経験不足

曹操に捕らわれる高順、呂布、陳宮

 

曹操に兗州を奪われた原因その2:戦術家として経験不足だったことが考えられます。陳宮は弁舌や謀略などに優れた人物でしたが、戦術面においては経験値が不足していました。

 

水滸伝って何? 書類や本

 

陳宮は正史三国志によれば曹操配下のころ、陳宮が戦場で活躍していた記述がありません。陳宮は正史三国志の中で戦の記載が出てくるのは、兗州を奪い、曹操の領土・東阿城を攻撃した時に記載が登場しますが、東阿城を攻略することができずに失敗。

 

弩(ど)を発射させる蜀兵士達

 

その後陳宮は呂布と一緒に東緡から出撃し、兵数の少ない曹操軍へ攻撃を行いますが、曹操軍の伏兵攻撃と奇襲攻撃によってこの戦いも敗北してしまいます。

 

そのため陳宮は謀略面において優れた人物でしたが、戦術家としてまだまだ経験値が不足していた為、曹操軍に兗州を奪われたと考えることが出来るでしょう。

仮にもし陳宮に戦術家として優れた能力も兼ね備えていれば、曹操軍を全滅させることもできたかもしれません。

 

 

 

曹操に兗州を奪われた原因その3:陳宮の記載がない!?

 

曹操に兗州を奪われた原因その3は陳宮の記載がない事です。

 

正史三国志・曹操伝や呂布伝は陳宮が呂布の為に曹操が保有していた兗州の大部分を奪った後、東阿城と東緡から出撃した以外、彼の行動がほとんどかかれていなく、行動が不明になってしまいます。

 

陳宮はいったいどこで何をしていたのでしょうか。

 

棗祇(そうし)食料・兵糧担当

 

陳宮は兵糧を集めていたと考えられます。兗州近辺は陳宮が兗州のほとんどを奪った時、不作でほとんど米がとれない状態だったそうです。その証左として当時のコメの値段は一石(30キロ)=50万銭以上していたそうです。

 

兵糧を運ぶ兵士

 

そのため陳宮は兗州の各地を回って濮陽城に兵糧を集め、曹操軍との戦いに備えていたと考えられるのではないでしょうか。そのほかに陳宮が兗州を奪った後、正史三国志に記載されていない理由としては、呂布に嫌気がさしてしまった事が挙げられます。

 

怒る陳宮

 

正史三国志では陳宮が呂布に献策してもほとんど取り上げてくれない状況が続いていたと記載されています。

 

赤兎馬にまたがる呂布

 

このため陳宮は兗州を奪った後、曹操軍を迎撃する作戦を呂布にいくつか提案していたにもかかわらず、献策が採用されなかったため、呂布の元を離れて単独で行動していたと考えることもできるでしょう。

 

曹操から水攻めを受ける呂布

 

もし陳宮が単独で行動せず、呂布としっかりと協力体制を築いていれば、曹操軍を滅亡させることもできたのではないのでしょうか。

 

三国志ライター黒田レンの独り言

三国志ライター黒田レン

 

今回は陳宮が計画した兗州戦について考察してみました。

 

イナゴに畑を荒らされ食料不足

 

もう一つ兗州戦が失敗した原因を挙げるのであれば、不作であるにもかかわらずイナゴがやってきたせいで、穀物が全滅してしまったことです。そのため呂布軍は兵糧を手に入れることが難しくなり、濮陽城を捨てて本拠を移すことになります。

 

呂布を水攻めする曹操

 

対する曹操は棗祗(そうし)が東阿城に兵糧を蓄えていたため、呂布に反撃するために兗州の諸城へ攻撃を行っていきます。もしイナゴがやってくることがなければ、濮陽城(ぼくようじょう)の兵糧が無くなる前に味方の城から兵糧を輸送することが出来たのではないのでしょうか。

 

苛ついている曹操

 

濮陽城に兵糧が補充されれば、曹操軍が呂布に勝つのは非常に難しかったと思われます。

 

■参考 正史三国志魏書など

 

関連記事:どうして陳宮は呂布に従えたの?呂布を見捨てなかった天才軍師の生涯

関連記事:陳宮(ちんきゅう)ってどんな人?溢れんばかりの才能を備えた知略家「呂布編」

 

呂布

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
黒田廉(くろだれん)

黒田廉(くろだれん)

三國志が大好きです。オススメのマンガは曹操を描いた蒼天航路がオススメです。三國志の小説のオススメは宮城谷昌光氏が書いた三國志です。好きな食べ物はマグロ、ぶり、アジが大好きな猫です。

-陳宮
-