広告

【キングダム】どうして秦には暗君が出なかったの?


はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。

秦には暗君が出なかった理由(1P目)

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



群臣たちの珍奇な行動

真っ二つにされる魏続(ぎぞく)兵士

 

そこで群臣は、逃げる政に対して「王よ、剣を背中で背負い抜くのです」とアドバイスします。政の侍医(じい)夏無且(かむしょ)が薬箱を投げつけて荊軻の動きを止めた時に、政は剣を背中に回してようやく剣を引き抜いて荊軻を斬る事が出来ました。

 

秦王政は、こんな目に遭いながら、並み居る群臣を処罰する事は無かったのです。後に絶対君主になる政も法を無視する事は出来ませんでした。

 

立法者が趙高になり法を超越する

胡亥

 

しかし、法もまた、法を産み出す人間には勝つ事が出来ません。二世皇帝胡亥の郎中令になった趙高は法律を自由に作成できる立場になり、自分に都合の良い法律を次々と作成していく事になりました。

 

こうして秦法から公平性は損なわれ、趙高が恣意的に出せるものに変化した結果、趙高そのものが法になり独裁が完成したのです。ここから得られる教訓は、法律を個人に好き放題させるものではないという事ですね。

 

あれ?2200年前の事を語っているつもりが、これ現代でも通用する話ですね。

 

キングダム(春秋戦国時代)ライターkawausoの独り言

kawauso 三国志

 

秦人も人間ですから、堕落した人や能力があっても横暴な人は存在したはずです。ところが強力な秦の法が、そういう国を衰えさせる元凶を表に出ないように作用していたのです。

 

しかし、法律を制定するのもまた人間なので、趙高のような佞臣が一人で秦の法律を好き勝手に作成できるようになると、法を盾に趙高が絶対権力者になってしまいました。

 

キングダムファン向け:キングダムに関する全記事一覧

関連記事:李牧の年齢はいくつ?実はかなりの老人だった

関連記事:【キングダム】李牧の最後の死にザマは悲惨で救いがないって本当?

 

キングダムを100倍楽しむ

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-キングダムのネタバレ考察
-