広告

子だくさん曹操の娘の一人『曹節』について語りたい。


はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。

『曹節』について語りたい(1P目)

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



三国志演義の曹皇后

三国志演義_書類

 

この後なのですが、まずは三国志演義の曹節から説明しましょう。

 

スイーツを国中から求める曹丕

 

曹節は献帝に禅譲(ぜんじょう
)
を迫る兄、曹丕に協力する形で出てきます。そこには無理やり禅譲させようとする曹丕と、「貴方はなぜ兄に従わないの」と夫である献帝を罵る曹節が出てきており、思い悩んだ献帝は禅譲させられてしまいます。もう結論から言ってしまうと悪役側です。

 

処刑を下す曹操

 

元々伏皇后も曹操によって処刑されたような悲惨な演出があることを踏まえると、それから皇后になったのに娘もこの振る舞い……と献帝が可哀想になりますが、これはあくまで三国志演義の曹節であることを断っておかなければなりません。実際の禅譲はこれとはだいぶ違うのです。

 

皇后の悲痛な嘆き

玉璽

 

正史の曹節は献帝が禅譲を迫られると自ら渡さないように玉璽(ぎょくじ
)
を握りしめ、兄からの使者たちを厳しく罵り続けたと言います。しかも数日間……この辺りは流石曹操の娘と言うか、曹丕の妹と言うか……しかし最終的に曹節は玉璽を使者に投げつけて涙を流し「天に祝福されないというのか」と言ったとされています。

 

その悲痛な嘆きに周囲の者は顔すら上げられなかった……三国志演義での彼女とはまるで真逆の振る舞いですね。

 

撃剣を使う曹丕

 

おそらく三国志演義ではあくまで曹丕は禅譲を無理やり迫ったことになっているので、その演出として彼女も悪女のような振る舞いをさせられてしまったのでしょうが、この場面は曹節のイメージがかなり変わること請け合いですので、ぜひ知って欲しい一幕です。

 

全てを見届けて

献帝

 

その後、正史でも献帝は山陽公(さんようこう)となり、曹節は山陽公夫人として夫に最期まで従いました。

 

献帝は234年に死去。

曹節は260年に死去。

曹節が没する頃には既に曹一派の威光は司馬氏によって地に落ちていました。

 

献帝

 

「それ」に彼女は最期に何を思ったのでしょう。

「嘆いた」のか「恨んだ」のか、それとも「胸がすいた」のか……今となってはもう、想像してみるより他はありません。

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

初めて三国志演義で曹節を見た時、なんて嫌な人だ……と思いましたが、彼女は筆者が正史を見てから印象が変わった人物の一人です。

 

三国志を楽しく語るライターセン様

 

曹節の名前や行動が少しでも記録されているのは彼女が皇后になったからに違いありませんが、そこに至るまでの経緯を思うと複雑なものもあります。皆さんもこの機会にぜひ、曹節について知ってみて下さいね。

 

参考文献:後漢書皇后紀下

 

関連記事:曹沖は魏の皇帝になる予定だった?曹操が愛した息子をご紹介

関連記事:曹昂とはどんな人?曹操の跡継ぎ候補でもありながら父を救うために散った曹操の息子

関連記事:曹丕は毒蛇使いだったのか?曹操最愛の息子・曹沖の死の真相

 

曹操孟徳

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-,