広告

【漢王室の後宮内ドロドロ事情】霊帝の子息の謎


はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。

霊帝の子息の謎(1P目)

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



シンデレラ?何皇后

ヘタレな役人梁鵠

 

そんな寵愛から大出世を果たした何皇后ですが、元々は役人に賄賂を渡して後宮に入ったといいます。そうして霊帝の目に留まり、寵愛を受けました。これを見ていると頭が良く、美貌の人のイメージがありますね……そしてちょっと意地悪そう。

 

実際に何皇后は気が強く、他の妃嬪たちは彼女を恐れていたそうです。

 

小帝(少帝劉弁)

 

そうして霊帝待望の男子、劉弁を産みますが……ここで何皇后は史氏という道人の元で息子を養育させます。ここでちょっと怖いことが書かれているのです。

 

不穏な記述

小帝(少帝劉弁)

 

待望の男子と言いましたが、実は霊帝にはこの劉弁以前にも子供自体はいたようです。しかし「霊帝の子供はそれまでみんな育たなかったから道士に預けて養育された」という注釈があり、劉弁以前の子供たちはもしかしたら後宮での争いに巻き込まれて……ということも考えられると思います。

 

逆に道士に養育された、つまり後宮で育てられなかったからこそ劉弁は成長できた、と言えるかもしれません。そう考えると恐ろしいですね。

 

献帝

後宮にいる美女の階級事情

 

さて何皇后は気の強い女性と言いましたが、それが良く分かる、そして後宮の不穏さが良く分かる一説を。献帝の母である王貴人は、霊帝に寵愛されて貴人となりました。また劉協、後の献帝を産んだことでそのお役目も無事に果たします……が、男の子を産んだと聞くや嫉妬に狂った何皇后、王貴人を毒殺してしまいます!

 

何皇后は霊帝の怒りをかって廃位されそうになりますが、宦官たちのとりなしもあり、無事にその地位は守られます。そして母を失った幼い献帝は祖母によって養育されることになりました。

 

後宮と言う場所

郭皇后(女性)

 

こう見ていくと少帝も、そしておそらく献帝も、幼い頃に後宮ではない別の場所で育てられていたことになります。また霊帝も元々は地方で育ち、皇帝として擁立されたので後宮で育ってはいません。

 

親子兄弟、三人。もしかしたら彼らが紆余曲折を経て皇帝となれたのは、その命が続いたから。その命が続いたのは運よく育てられたからではなく「育つことができたから」……そう考えて見ると、三国志の中では触れられていないものの、漢王室の後宮は本当に恐ろしい場所だったのでは……そんなことを考えてしまった今回でした。

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

今回は漢王朝、漢王室の特に後宮と言う場所について注目してみました。こういったドロドロしたお話、嫌いではありません。三国志ではある意味前日譚とも言えるためにさらりと流されてしまいますが、実はここだけでもお話になるのでは……?そんなことを思った筆者でありました。

 

参考文献:後漢書寇恂伝付寇栄伝 孝霊帝紀 / 皇后紀下

 

関連記事:霊帝は近衛軍創設の為に売官で資金を造った?実は優秀な皇帝の真実

関連記事:霊帝の外戚である何進と騫碩の対立について解説

関連記事:霊帝が名君だったら三国志はどうなった?本当に無能だったの?

 

宦官

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-, , ,