台湾にはどんな三国志漫画があるの?作品と概要をまとめてみた

2021年2月8日


 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



4コマ漫画の三国志

劉備と呂布

 

4コマ漫画といえばギャグ要素を盛り込んだ面白い作品が多いですが、「夢話三國(ギャグ三国志)」という漫画は正に台湾版のギャグ4コマ漫画と言えるでしょう。

 

三国志関連のストーリーを簡略化し、そこにギャグ要素を盛り込んでいるので小学生でも楽しめるのが特徴。4コマという時点で日本漫画の影響を大きく受けているのがわかりますが、ギャグの中に日本の漫画のネタが盛り込まれています。

 

例えば劉関張(りゅーかんちゃん)の三人がそれぞれの武器を紹介する際に、劉備がオチとなって黄金聖衣(ごーるどくろす)(まと)うなど。発売されたのも随分前なのでネタは少し古めですが、日本漫画へのリスペクトが感じられる作品です。

 

関連記事:【感想・ネタバレ】劉備徳子は静かに暮らしたい 1巻 三国志の武将たちが現代の高校生に転生!?

関連記事:『真・三國無双8』プロデューサー鈴木亮浩が絶賛する三国志×学園ラブコメ『劉備徳子は静かに暮らしたい(仲野えみこ/白泉社)』第2巻を販売開始。

 

三国志ライターTKのひとりごと

 

台湾では早期から日本漫画の翻訳版が発売されていたので、年配の人たちはドラえもんなど昭和の名作を読んで育ちましたし、若い層も最近の人気作品を読んでいるので目が肥えています。

 

しかし、日本ほど漫画家が多くなく技術的にも未熟な印象があるため、書店に並ぶ漫画の大半は日本製が大半です。三国志関連の作品も「横山三国志」や「天地を喰らう」など日本でもメジャーな作品が未だに高い人気を博しています。

 

ただ、中には陳某(香港の漫画家ですが)のように日本に逆輸入される漫画を書く人もいますし、何よりも文化の異なる人の作品は新鮮さがあります。

 

日本的な解釈だけでなく海外の解釈が入ったものを読むとまた新たな気づきがあるかもしれません。よほどの人気作品でなければ翻訳版がないケースも多いですが、機会があれば読んでみてはいかがでしょうか。

 

関連記事:劉備も関羽もイスラム教徒?中東シリアで流れる三国志アニメ

関連記事:天地を喰らうという漫画があまりにもカオス!裏三国志入門書 Part 1

 

三国志ライフ

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
TK

TK

KOEIの「三國無双2」をきっかけに三国志にハマる。
それを機に社会科(主に歴史)の成績が向上。 もっと中国史を知ろうと中国語を学ぶために留学するが 後になって現代語と古語が違うことに気づく。


好きな歴史人物:
関羽、斎藤一、アレクサンドロス大王、鄭成功など

何か一言:
最近は正史をもとに当時の文化背景など多角的な面から 考察するのが面白いなと思ってます。 そういった記事で皆様に楽しんでもらえたら幸いです。

-三国志の雑学