広告

夷陵の戦いで敗北した劉備は呉と再戦するつもりだった?敗戦後の劉備を考察

2021年3月12日


はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。

敗戦後の劉備(1P目)

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



荊州の土地

祁山、街亭

 

呉と戦う理由の一つに、荊州という場所の重要性があります。前述したように蜀は天然の要塞であり、守るのには向いている場所。しかしそこから他国を攻めるのもまた、難しい場所です。劉備が呉、そして魏と戦うには出入り口となる荊州の土地が必要不可欠なのです。

 

ご視聴ありがとう02 劉備

 

だからこそ劉備は大敗北しても尚、呉との戦いを諦めておらず、再戦するために白帝城に留まり、そして援軍の馬忠を喜んだのでは……?と考えました。

 

関連記事:夷陵の戦いで勝つには?呉に対してどうするべきだったのか?

関連記事:もし夷陵の戦いで陸遜の裏切りがあったらどうなる?【if三国志】

 

失意の講和

亡くなる劉備に遺言を聞く諸葛亮と趙雲

 

しかしこの後に、劉備は孫権からの講和を受け入れます。そしてその後、病が発症して亡くなった……これは推測ですが、順番が逆だったのではないでしょうか。

 

呉との再戦を望んでいたが、夷陵で受けた傷が悪化して病を発症、そこに孫権からの講和の使者がやってきた。劉備は既に自分が長くないことを悟り、そして自分の寿命の内では呉との再戦はできないと判断。だから講和して、その後に病が発症したということにしたのでは、と考えました。

 

蜀の劉備

 

劉備は決してお人好しでも、誰かに頼ってばかりの人物でもありません。寧ろ強かであり、物事の判断力も長けていると思います。そんな劉備がどうして夷陵の戦いを起こしたのか、そして起こして帰ってこなかったのか。

 

劉備

 

更にはどうして講和したのか……それを最期まで諦めず、そして尚「自分にはもうできない」と判断したと思うと……何だか、込み上げるものがありますね。

 

関連記事:夷陵の戦いの最大の敗因はどこにあった?もう一度夷陵の戦いを振り返る

関連記事:夷陵の戦いで勝つには?呉に対してどうするべきだったのか?

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

今回は考察というか、やや妄想が過多な話になってしまいましたね。個人的には策略家で、強かで、何だか分からないパワーを秘めた劉備が筆者は好きです。そんな劉備をイメージしながら考察してみましたが、いかがだったでしょうか。

 

センさんが三国志沼にドボン a

 

では筆者はこれにて、三国志の更なる沼の深みに望もうと思います……とぷん。

 

参考文献:蜀書先主伝 馬忠伝

 

関連記事:夷陵の戦いの功績があったにも関わらず、どうして晩年の陸遜は憤死に至ったの?

関連記事:夷陵の戦いで受けた蜀の損害とは?再び天下に出ることはなくなった理由

 

夷陵の戦い

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-はじめての蜀, 劉備
-,