【諸葛亮の思惑】孫権と同盟を組む本当のメリットとは?


はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

孫策が亡くなり呉を継ぐ若き孫権

 

西暦229年、それまで呉王で満足していた孫権がなにを思ったか、突如皇帝に即位してこの時から三国志が成立します。しかし、自分達こそが唯一の正当な王朝だと自負する蜀では孫権の裏切りに怒り心頭。

 

酒癖が悪い孫権

 

大体、あのアル中ヒゲダルマは長江の南に陣取っているだけで、ろくろく我々に手を貸した事もない同盟なんぞ組んでメリットがあるのか?と非難ごうごう遂には、孫権と絶縁すべきだ魏と同じく討伐すべきという意見が多くでました。それに対して諸葛亮は以下のメリットを挙げて反対します。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



諸葛亮による孫権同盟のメリット

考える諸葛亮孔明

 

孔明は、「君たちの意見はいずれも正しいように見えてすべて間違っている」と言い「魏が漢水を越えて呉に攻め込んでいかないのと呉が長江を越えて魏に攻め込まないのは一見同じに見えるが、実はまるで違うのだ。魏が呉を攻めないのは勝てないからではなくその時期ではないからであり、逆に呉が魏を攻めないのは、勝てないので魏が弱るのを待っているからである。孫権の本質は魏にせよ、蜀にせよ相手が弱ったら動き、奪うという消極的なものでだから我らに味方して動くという事がないと見抜いて孫権が信用できないのは当然の前提とします。しかし、その上で諸葛亮は同盟により、孫権が積極的に蜀を襲わないメリットを説きます。

 

こちらもCHECK

劉備
身分によって死の表記が違った?劉備、孫権、曹操の死は何と記されていたの?

続きを見る

 

伝説の企画 朝まで三国志 最強の軍師は誰だ

朝まで三国志2

 

 

蜀と呉の同盟メリット1.

白耳兵を率いる陳到(兵士)

 

同盟を解消した場合、蜀が魏に攻め込むと孫権は蜀に侵攻して領地を奪うか人民を連行する同盟しておけば、蜀は孫権には備えないで済む

 

こちらもCHECK

赤鎧を身に着けた曹操
青州兵は曹操の部下ではなく同盟関係だった!

続きを見る

 

はじめての三国志Youtubeチャンネル

 

 

蜀と呉の同盟メリット2.

進軍する兵士b(モブ用)

 

孫権は役立たずだが、長江の南に布陣するだけで魏は兵力のいくらかを呉に向ける必要が生じる。その分だけ、我が国が相手する魏の兵力は減る。

 

天下三分の計を唱える諸葛亮孔明

 

以上の2点が諸葛亮の言い分ですが逆に言えば、この2点以外に孔明は孫権については期待していなかったとも言えますね。

 

こちらもCHECK

関羽に無視される孫権
孫権はどうして同盟者・関羽を攻撃したの?

続きを見る

 

一億二千万人の三国志

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-三国志の雑学
-, ,