広告

諸葛亮は双子座の天才戦略家!三国志星座占いで[判明]

2024年5月20日


キング孔明

 

(しょく)の忠臣・諸葛亮(しょかつりょう)は道教の神様になっておりまして、中国道教法師協会のホームページによれば、諸葛亮の誕生日は7月23日だそうです。おめでとうございます!暑さの厳しい季節にお生まれになったんですね。と思いきや、このお誕生日は陰暦だそうで、暑さのピークを過ぎた初秋の生まれです!

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



中国では双子座キャラだと思われている諸葛亮

 

インターネットで諸葛亮の誕生日に関する話題を閲覧していると、中国語のサイトでよく「諸葛亮が双子座じゃないなんて意外」という趣旨の記述をみかけます。太陽星座の双子座は5月21日~6月20日だそうですから、諸葛亮が初秋の生れだとするとそこからは外れますね。双子座はどういう性格なのでしょうか。図書館で借りてきた『学研ジュニア実用百科 生活⑩ ハッピー星占い』(1980年12月20日初版)を見てみましょう。

 

“スピード”を象徴する支配星マーキュリー「水星」のように、なにごとにもスピーディーでせわしなく動きまわっているのがこの星座の人の特徴よ!体だけでなく、弁舌もさわやかなうえ頭の回転の早さも感じさせる人。

 

なるほどー、亮さんは確かにいつもせっせと動き回って働いているイメージがあります。三国志演義で呉の群臣を説き伏せて赤壁の戦いにかりたてた様子を見ると、弁舌さわやかで頭の回転も速そうです。

 

 

 

 

中国で流行っている(?)画像

三国志モブ

 

中国のサイトの「每日头条」と「壹讀」に「三国星座学|诸葛亮居然是处女座」という記事があり、中央電視台のテレビドラマ「三国演义(さんごくえんぎ)」の諸葛亮の画像を加工したものがアップされています。画像は二つあり、一つ目は第42話「美人计(びじんけい)」の一場面できりっとした表情をしている諸葛亮(演:唐国强)の画像で、こんな吹き出しが付いています。「像我这么机智的人肯定是双子座!(私のような機知のある人間は必ずや双子座であろう)」

 

 

孔明

 

 

二つ目の画像は、第何話のどの場面だか見つけられなかったのですが、涙を浮かべている諸葛亮にこんな吹き出しが付いています。「我居然是处女座 我好难过!(なんと私が乙女座であったとは。じつに耐えがたいことだ)」諸葛亮が双子座じゃないというのは泣くほど意外なことだと思われているんでしょうかね……。

 

※諸葛亮の誕生日は現在の暦で獅子座になるか乙女座になるか微妙なあたりのようですが、上記のサイトでは乙女座説をとって面白画像を作っているようです。真相はさておき、ネタとして面白いので乙女座の星占いを見てみましょう。

 

泣かないで!乙女座も亮さんにぴったりです

 

先ほど参照した『ハッピー星占い』の本で乙女座の性格を見てみましょう。

 

 

神経が細かく、目がいきとどく女の子。きちょうめんで、友だちの心の奥まで分析してしまうような面もあります。

 

神経が細かく、目がいきとどく「女の子」……? あ、この本、女の子向けなんですね。

「神経が細かく、目がいきとどく」とは、諸葛亮にぴったりです。

 

棒打ち二十以上の刑罰は自ら決裁したといわれる諸葛亮は、水も漏らさぬ法治主義によって道に落ちているものをネコババする人もいなくなるという奇跡の治安を実現しました。これは乙女座の「神経が細かく、目がいきとどく」という特性が発揮された結果かもしれません。

 

号泣魏延

 

 

「友だちの心の奥まで分析してしまう」は、三国志演義の諸葛亮がいちいち周瑜(しゅうゆ)の計略を先読みして憤死させてしまったり、魏延(ぎえん)反骨精神(はんこつせいしん)を先読みしすぎて背かせてしまったりしたことに通じるかもしれません。

 

友だちの心の奥まで分析しても、それを表に出さずに思いやりある対応をしてたくさんの友だちにめぐまれている乙女座さんは大勢いらっしゃると思うのですが、亮さんは思ったことを素直に表に出しすぎたのかもしれませんね。(周瑜は仮想敵国の重鎮だからそれでよかったのか)

 

 

星占いから見る三顧の礼

星占いから見る三顧の礼

 

『ハッピー星占い』の乙女座の「恋の星占い」という項目に興味深い記述がありました。

 

プライドが高いのと、断られるのをおそれて、どんな好きな男の子にも自分から申し込むということはありません。

 

こっ、これは……三顧(さんこ)の礼だ!!徐庶(じょしょ)劉備(りゅうび)に諸葛亮を推薦した時に「この人は、こちらから行けば会えますけれども、無理に連れてくることはできません」と言って劉備から諸葛亮を訪問するよう言っていましたが、徐庶はきっと星占いに通じていて、乙女座の諸葛亮の性格を熟知していたんですよ!そうに違いない!(いや絶対違いますね)

 

 

三国志ライター よかミカンの独り言

三国志ライター よかミカンの独り言

 

 

双子座と乙女座、いずれの星占いも合っている諸葛亮。試しに誕生日と全然関係ない山羊座のページを見てみましょう。

 

 

忍耐力とねばり強さは、12星座中いちばんです。目標に向かって一歩一歩着実にのぼっていく努力家!!とても慎重で、調子の良さ、軽薄を極端にきらいます

 

ありゃ、これも努力家で謹厳な亮さんにぴったりじゃないですか?

星占いって、ぜんぶ当るようにできてるんですかね?

 

いやまさか……そんなはずは……。なにはともあれ、お誕生日おめでとうございます!

 

※浙江省諸葛鎮では諸葛亮の誕生日は陰暦4月14日だと伝えられています。誕生日何回祝われても嬉しいもの。来年の4月にまたお祝いしたいと思います!

 

 

▼こちらもどうぞ

馬融vs鄭玄的中率100%占いから逃れた鄭玄の知略とは?

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
よかミカン

よかミカン

三国志好きが高じて会社を辞めて中国に留学したことのある夢見がちな成人です。 個人のサイトで三国志のおバカ小説を書いております。 三国志小説『ショッケンひにほゆ』 【劉備も関羽も張飛も出てこない! 三国志 蜀の北伐最前線おバカ日記】 何か一言: 皆様にたくさん三国志を読んで頂きたいという思いから わざとうさんくさい記事ばかりを書いています。 妄想は妄想、偏見は偏見、とはっきり分かるように書くことが私の良心です。 読んで下さった方が こんなわけないだろうと思ってつい三国志を読み返してしまうような記事を書きたいです!

-外部配信