もし徐庶が軍師として劉備軍に留まっていたら三国志はどうなっていた?

2016年11月21日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

徐庶

 

三国志演義での徐庶(じょしょ)は、単福と名乗り、当時荊州の新野に駐屯していた劉備軍の軍師役を務めて活躍します。

 

曹仁

 

数でも劉備を上回る戦上手の曹仁(そうじん)、李典(りてん)の陣を破るのです。しかもこのときの曹仁は八門金鎖の陣という名前だけ聞いても凄そうな堅陣を敷いていました。

 

関連記事:徐庶くんはマザコンだった?劉備と孔明を引きあわせた立役者

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



三国志演義での徐庶の活躍

剣を持って戦う徐庶

 

あたふたする劉備を横目に単福(徐庶)はこの陣の弱点を素早く見抜き、そこに突撃させます。あえなく曹仁の陣は崩れました。読者は徐庶の智謀の深さに驚くとともに、軍師の重要性に気づかされます。

 

3000人の配下で孔明の庵を包囲する武闘派な劉備

 

これは後に三顧の礼で劉備に迎えられることになる諸葛亮孔明登場の布石です。さらなる最強軍師の登場に読者は胸躍り、大きな期待をすることになります。三国志を盛り上げる踏み台のような場面設定です。

 



諸葛亮孔明の予測と現実

孔明 出師

 

荊州の地で徐庶と諸葛亮孔明は知り合い、仲良くなります。諸葛亮孔明は年配の徐庶の才を認めており、「州刺史か郡太守にはなる器だ」と徐庶の将来を予測します。このときの徐庶はまだ役人として国に仕えてはいません。というより前科があって官吏にはなれない身の上でした。

 

曹操

 

ですから仮に役人になれたら、という夢物語です。やがてあの曹操(そうそう)が権力を握ります。

 

関連記事:孔明と曹操は相性が抜群?もし孔明が魏に仕えていたら歴史はどうなった?

関連記事:三国志の覇者・呆れるくらいの人材マニアの曹操

 

どうしても徐庶が欲しい曹操

徐庶 曹操 下る 三国志

 

人材コレクターが趣味のようなこの男が徐庶の存在を知って指をくわえているだけのはずがありません。すぐさま食指を伸ばし、仕官させます。無論、徐庶の前科など気にもしません。

 

曹操にヘッドハンティングされる徐庶

 

むしろその生き様を聞き(義のためにかたき討ちをして捕まっていた)感心し、才を確認して用います。

 

北伐する孔明

 

後年、諸葛亮孔明が北伐で魏を攻めたとき、徐庶がどのような役職についているのか知る場面があります。徐庶は右中郎将(光禄勲府に仕える護衛官の長)、御史中丞(上奏文を監査する御史台の長)という官位でした。

 

孔明

 

諸葛亮孔明はあまり重用されていないことに疑問を感じますが、もと犯罪者ということを考えると異例の出世に間違いありません。

 

関連記事:文武両道、義侠心に厚い漢 徐庶(じょ しょ)は劉備と出逢う

関連記事:徐庶を手に入れたい曹操、程昱の鬼畜な計略を採用し劉備から徐庶を奪うの巻

 

正史での徐庶

孔明 正史

 

三国志演義と正史では徐庶の描かれ方が違います。単福とは名乗っていませんし、諸葛亮孔明と同時期に劉備に仕えていて、曹操のもとに移籍したのは劉備が江陵目指して逃げている最中です。母親が曹操軍に捕まったのが原因といわれています。

 

夏侯惇

 

そもそも軍師として曹仁の陣を破った場面も三国志演義のオリジナルです。さらに、徐庶の後を継いだ諸葛亮孔明が、曹仁の次に襲撃してくる夏侯惇(かこうとん)の軍を火攻めで破る「博望坡の戦い」も、実は諸葛亮孔明に劉備が出会う前の話です。

 

二刀流の劉備

 

諸葛亮孔明抜きの状態で、劉備は伏兵をもって夏侯惇を敗走させたわけです。こちらはもしかしたら徐庶の采配だったのかもしれません。

 

関連記事:初めてでも大丈夫!楽しい正史 三国志の読み方

関連記事:三国志は2つある!正史と演義二つの三国志の違いとは?

 

未知数の徐庶の実力

キングダムと三国志

 

要するに徐庶の軍師としての才能はよくわからないのです。三国志演義に描かれる徐庶の智謀が本当だとすれば、立派な軍師になりえます。

 

孔明 龐統 軍師

 

そしてその徐庶がずっと劉備の配下であったとしたら、徐庶+諸葛亮孔明龐統(ほうとう)という最強レベルの軍師トリオがそろった形になります。諸葛亮孔明と龐統は益州を攻め、徐庶は関羽に従い荊州を守る。理想的な布陣が敷けたのではないでしょうか。

 

はじめてのプロ野球 関羽

 

徐庶は関羽を諫め、呂蒙(りょもう)の計略を看破し、荊州を守り抜いたことでしょう。やがて荊州から関羽が北進し、漢中から劉備の本隊が曹操を攻めます。そうなると南陽郡あたりで曹操本隊と劉備・関羽の合流した大部隊がぶつかり合い、赤壁の戦い以上の激戦が繰り広げられたかもしれません。

 

蜀の皇帝に即位した劉備

 

ここで劉備が勝てば許都の献帝も保護できます。漢皇室は大々的に復興を遂げるわけです。もちろん、「もしも」の話ですが。

 

関連記事:知らないと貴方も騙される!龐統の心の誘導テクニックが使えるのでこっそり教えちゃいます!

関連記事:蜀のブサメン軍師、龐統は魯粛のスパイだった?劉備と龐統、仮面主従の真実

 

三国志ライター ろひもと理穂の独り言

ろひもと理穂さん02b 背景あり

 

謎の多い人物、徐庶。その活躍ぶりも歴史の闇の部分で閉ざされています。過大評価しすぎるのも他の活躍した軍師たちに失礼なのかもしれません。シュミレーションゲームでは諸葛亮孔明や周瑜(しゅうゆ)、そして「軍師連盟」の主役である司馬懿(しばい)に匹敵する智謀の持ち主として重宝されるのですが……。

 

はじめてのプロ野球2-01 ろひもと理穂さん

 

実績となると彼らとは随分と違うようです。徐庶は、もしかしたら「有能な文官」に過ぎなかったかもしれません。

 

関連記事:もし郭嘉が劉備軍の軍師だったらどうなる?呂布や袁術も討伐できた!?

関連記事:曹操と劉備はどうしてライバル扱いなの?【三国志の素朴な疑問】

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ろひもと理穂

ろひもと理穂

三国志は北方謙三先生の作品が一番好きです。 自分でも袁術主役で小説を執筆しています。ぜひこちらも気軽に読んでください! 好きな歴史人物: 曹操、蒲生氏郷

-if三国志
-, ,