曹操の友人でありライバルであった袁紹。袁紹は名門で坊ちゃんだから決断力のない人だと言われていますが、本当にそうなのでしょうか。今回は袁紹の性格を調べてみましたので紹介したいと思います。
本当は優柔不断じゃない袁紹!!
袁紹はよく決断力に欠ける性格と評価されることが多いのですが、本当は違うのです。袁紹は確かに優柔不断の一面を持っていますが、三国志の英雄たちはそれぞれ優柔不断な性格を覗かせており、袁紹だけが持っている性格ではありません。では袁紹の性格は一体どのような性格なのでしょうか。
袁紹の我慢強い性格だった??
袁紹の性格が決断力の無い性格ではなく、我慢強い性格であることを紹介したいと思います。そのエピソードは袁紹が公孫瓚との最終決戦である易京の戦いの時です。袁紹は公孫瓚を易京城に追い詰めます。
袁紹は公孫瓚がこもる易京城を力で攻め落とすことが出来るにも関わらず、何年もの年月をかけてじっくりと包囲して、易京城の防御力を減らしていきます。そして数年後、易京城の防御力を完全に低下させた後、易京城に総攻撃を行い公孫瓚を滅亡させるのでした。
袁紹は公孫瓚との戦いに決着をすぐつけることができるにも関わらず、ゆっくりと時間をかけたのは彼の性格が我慢強いからできたのではないでしょうか。
袁紹は優しい性格だった
上記で袁紹の我慢強い性格を紹介しましたが、袁紹の性格は我慢強いだけでなく優しい性格を持っていたのです。袁紹は官渡の戦いで曹操と一大決戦をする前に、曹操を討ち滅ぼすことのできるチャンスが巡ってきたことがありました。そのチャンスとは曹操が反乱を起こした劉備を討伐するため、自ら軍勢を率いて劉備討伐へ向かった時です。
袁紹の軍師・田豊は曹操自ら軍勢を率いて劉備討伐へ向かった事を知ると袁紹へ「今こそ曹操を討ち滅ぼす最大のチャンスです。直ぐに軍勢を率いて曹操へ攻撃をするべきです」とアドバイス。しかし袁紹は「俺の子供が風邪ひいてるからやめよう」と言って田豊のアドバイスを採用しませんでした。田豊は袁紹の居ない所で杖を地面に投げつけてブチギレていたそうです。
このエピソードはよく袁紹の決断力の無さを浮き彫りにしていると言われていますが、レンはそうは思いません。レンは袁紹が父親として子供を心配している優しい性格を持った一面を見せていると思います。三国志の時代、子供は見捨てられてしまう事がありました。これは民衆だけでなく、三国志の英雄達も子供を見捨てている事があります。
例えば劉備は長阪の戦いの時、自らの命が危うくなっていたため、自分の息子を省みることなくそのまま見捨てて逃亡することに注力しています。この劉備の件に比べれば、子供の病を心配して戦を取りやめた袁紹はかなり優しい性格を持っていたと言えるのではないでしょうか。
三国志ライター黒田レンの独り言
いかがでしたでしょうか。今回は袁紹の優柔不断ではない以外な性格を紹介しました。袁紹はよく優柔不断で決断力の無い英雄だと言われていますが、ここで紹介した袁紹の性格も彼の性格の一面だと言えると思います。これは袁紹に限らず、三国志の英雄たちすべてに言えることだと思います。
そして三国志の曹操や劉備、孫権と袁紹の違いは性格の悪い面を自主的に抑えることができたのかどうかなのではないでしょうか。曹操、劉備、孫権などの優れた英雄達は自分の性格の悪い面を表に出さないように気をつけていた所があります。しかし袁紹はいい部分の性格よりも、悪い面の性格が多く表に出てしまったせいで物事がいい方向に進まなかったのではないのでしょうか。
▼こちらもどうぞ