広告

【キングダムネタバレ】ちょ~先読み!桓騎(かんき)李牧(りぼく)に負ける!宜安の戦いを徹底解説!

2016年1月26日


監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



桓騎、大慌てで兵糧を奪回に戻る

 

桓騎 キングダム

 

もちろん、その知らせは、全力で肥を攻めているかんきにもたらされます。

最悪の知らせを聞いた、桓騎の表情は凍りつきました。

李牧の罠にハマったと悟り、激しく逆上します。

 

桓騎「馬鹿野郎が、何を余裕こいてやがったんだ、てめえら!!」

 

桓騎は即座に兵をまとめると、宜安に急行します。

兵糧が奪われたら、何もしないでいる限り、秦軍は壊滅です。

良い悪いではなく、桓騎は行かなければなりません。

 

李牧は完全に桓騎の手の内を読んでいた

 

もちろん、李牧も、桓騎が全軍を持って宜安に引き返す事は承知です。

そのつもりで兵糧を焼かずに安置しておいたのです。

 

李牧「秦の畜生どもに引導を渡す時がきた・・

兵力の一部は、桓騎が突撃してきたら、城門を開いて攻撃せよ。

そして、頃合を見て、城内に引き上げよ。

桓騎がそれを見て、一斉に城壁に群がってきたら、左右の伏兵で

一気に秦軍を包囲して殲滅する、侵略者共を一人も逃すな!!」

 

通常なら、桓騎は城の外の異変に気がついたでしょう。

しかし、今、秦軍の食糧は、李牧に握られていました。

 

何を置いても、宜安を再び奪回する以外に、

桓騎が生き残る術はありはしないのです。

 

正面の趙軍を追い散らした秦軍に左右から趙軍が襲いかかる

 

桓騎率いる秦軍は、罠が張られた宜安に突撃します。

火のような攻めで、正面の趙軍が城内に引きさがると、

かんきは、軍を広げて攻城の準備に取り掛かりました。

 

そして、次の瞬間、津波のような趙の伏兵が、左右から、

そして、正面からも襲いかかりました。

 

桓騎「・・・・・・・・・ちくしょうめ!!!!」

 

秦軍は、散々に撃破され、壊滅、、桓騎は、僅かな兵力を集めて、

包囲を突破しますが、このまま秦に帰れば、死罪は確実です。

観念した桓騎は、燕に遁走してしまうのです。

まさにかんきの運命を暗転させたのが宜安の戦いでした。

 

春秋戦国ライターkawausoの独り言

kawauso 三国志

 

勝利した、李牧は功績により武安君に封じられます。

李牧の勝利は、連戦連勝だった秦に、楔を打ち込むものでした。

しかし、挑発する桓騎の策略には乗らず、冷静に戦局を見極め、

僅かな油断さえ見逃さなかった李牧は、さすがに王騎を討ち取った

というだけの事はある名将ですね。

 

実際に宜安の戦いが描かれるのは、少し先でしょうが、

戦争の展開がどうなるか?史実と比べてみるのも楽しいでしょうね。

 

キングダムファン向け:キングダムに関する全記事一覧

関連記事:王騎将軍は二人いた!キングダムのカリスマの真実

関連記事:【キングダム】桓騎(かんき)秦を亡命し樊於期と名前を変え秦王に復讐

関連記事:騰(とう)は実在したの?史記に全く記されてない謎の天才将軍

 

—熱き『キングダム』の原点がココに—

春秋戦国時代

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
はじめての三国志 プロフィール画像

はじめての三国志

「ゆるく、たのしく、わかりやすく」をコンセプトにした 歴史エンタメメディアです。
(®登録商標:第5800679号)

-春秋戦国時代
-, , , , , , ,