鍋島直茂(なべしま なおしげ)がスゴイ!主家乗っ取りに成功!時勢を見る目と優秀な智謀を持った肥前の名将

2016年12月19日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

幕末 大砲発射

 

日本の幕末。日本は革命派と幕府を盛り立てていこうとする派閥に分かれて、戦国乱世のような雰囲気が漂ってきます。日本は長らく鎖国をしていたため、優秀な兵器はあまりありませんでした。そんな中、日本で最新鋭と言われるガトリング砲が出現。

 

回すだけで敵を数百人規模でなぎ倒すことができるこのガトリング砲ですが、幕末の日本にはたったの3丁しかありませんでした。この内の2丁は越後の小国である長岡藩が保有することになります。そして残りの一丁が九州の佐賀藩が保有します。

 

この佐賀藩の当主である鍋島関叟(なべじまかんそう)と言われる人物は、非常に時勢に鋭い目を持ち、西洋技術をいち早く取り入れて海軍を創設したり、人材育成に非常に熱心な人物でした。

 

この関叟の鋭い時勢感に感服した家臣たちは、彼のことを佐賀藩の初代当主である鍋島直茂の再来だともてはやしたそうです。さて今回紹介するのはこの佐賀藩初代当主である鍋島直茂(なべじまなおしげ)をご紹介したいと思います。

 

真田丸に関する記事一覧:真田丸全記事

関連記事:ここを押さえれば大丈夫!NHK大河ドラマ『真田丸』を100倍楽しむ方法!

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



主君がハンターに刈り取られる

鍋島直茂

 

鍋島直茂は龍造寺家の当主である龍造寺隆信(りゅうぞうじたかのぶ)の信頼を勝ち取り、右腕として活躍していきます。しかし彼の運命は大きく変化する事件が発生します。それは島津軍との決戦である沖田畷の戦いにおいてでした。

 

この戦いにおいてヒューマンハンターである島津家久(しまづいえひさ)の率いる島津軍に龍造寺軍は敗北してしまいます。さらに龍造寺四天王と言われる勇将達だけでなく、当主隆信も討ち死にしてしまいます。この事を知った直茂はショックを受けて自害しようと考えますが、家臣や龍造寺家の家老としての責務を考えなんとか思いとどまり、島津家と和睦をして龍造寺家立て直しを図ります。

 

時勢を見抜く鋭い目

 

直茂は龍造寺家の本拠地である佐賀城へ帰還すると豊臣秀吉に対して手紙を送ります。その手紙の内容は「島津家を早く討伐してくだされ」というものでした。この手紙を受け取った秀吉は直茂の意見を聞き届け、島津討伐へ向かいます。

 

当時九州地方で豊臣秀吉に目をつけたのは大友宗麟とこの直茂だけでした。直茂は秀吉が大軍を率いて九州へ来ることを知ると島津家と縁を切って豊臣軍に加勢します。秀吉は直茂がいち早く豊臣家に味方したことを喜び彼に龍造寺家を取り仕切るように命じます。この命令に従って直茂は龍造寺家を取り仕切ることになります。

 

家康の天下統一を見抜く

徳川家康

 

その後も直茂が龍造寺家を取り仕切っていき、龍造寺家の家臣や隆信の弟達からも非常に信頼されていきます。こうして龍造寺家は名前だけの存在となっていきます。そして秀吉が亡くなると豊臣家と徳川家が天下の覇権を賭けて戦うことになります。九州地方では豊臣方へ味方に付く大名が多い中、直茂は徳川家康が天下統一をするであろうと予想を立てます。

 

彼はこの予想に自信を持っておりましたが、万が一外れた場合のことを考えて嫡男・勝茂(かつしげ)に軍勢を与えて、西軍に参加させます。そして彼は家康に手紙を送るとともに、尾張地方のコメを買い占めておきます。直茂はなぜ尾張周辺のコメを買い占めたのでしょうか。それは家康に兵糧を献上するためです。

 

彼は尾張周辺で西軍と徳川軍の決戦が行われるであろうと考えます。そして彼は徳川軍が上杉討伐から尾張平野にきた際に兵糧が少ないであろうことを見越して、兵糧をあらかじめ買い占め、家康率いる東軍がやってきた際に兵糧を差し出すことによって、東軍に協力姿勢を見せようと考えたためです。

 

この作戦は見事に当たり、徳川家康は直茂に感謝の書状を送っております。そして直茂の予想は見事に当たり、徳川家康が三成率いる西軍を打ち破り、天下の覇権を握ることになるのです。直茂は家康に手を貸したことによって所領は安堵されて明治時代まで生き残ることになるのです。

 

戦国史ライター黒田廉の独り言

黒田廉

 

さて直茂が龍造寺家を主導していき、関ヶ原の戦い以降は直茂が龍造寺家もとい佐賀藩の当主となっておりました。では龍造寺家はどうなったのでしょうか。直茂が家康から領土を安堵された後、龍造寺家の投手であった龍造寺高房(りゅうぞうじたかふさ)は直茂が龍造寺家の実権を持っている状態に怒りを覚えて、自分の奥さんである直茂の養女を殺害して自分も自害しようと企み実行に移します。

 

しかし自害に失敗した高房は死にきれずに生き延びてしまいます。また直茂の養女もすんでのところで助かります。この事件を知った直茂は激怒し高房へ「文句があるなら言いに来いや!!」と江戸城にいる高房へ手紙を送りつけます。

 

この手紙を見た高房はビビってしまい二度と佐賀へ帰国することはありませんでした。そして佐賀藩は名実ともに直茂が当主として君臨することになるのです。

 

真田丸に関する記事一覧:真田丸全記事

関連記事:いまさら聞けない真田丸って一体何なの?

関連記事:さよなら戦国BASARA!イケメン真田幸村の不細工伝説

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
黒田廉(くろだれん)

黒田廉(くろだれん)

三國志が大好きです。オススメのマンガは曹操を描いた蒼天航路がオススメです。三國志の小説のオススメは宮城谷昌光氏が書いた三國志です。好きな食べ物はマグロ、ぶり、アジが大好きな猫です。

-戦国時代 (日本)
-, ,