獬豸冠(かいちかん)って何?とんがり帽子は正義のしるし!司法官がかぶったイカす冠

2018年1月13日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

 

三国志のドラマや漫画を見ていると、かんむりに長~いかんざしを横ざまにぶっさしたようなヘンテコ帽子を被っている文官がちょいちょい出てきますよね? ああいう冠は、獬豸冠(かいちかん)と言うのです。

 

そして、それをかぶることは、正義と公正を旨とする気合いの入った司法官のあかし!

 

関連記事:【孔明涙目】パイセンの命令は絶対!『劉備軍』が想像以上に体育会系だった

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



ビジュアルは残ってない

 

残念ながら、古代の獬豸冠の絵は残っていないようで、「長~いかんざしを横ざまに」というのは後代の人による想像です。中国の伝説上の神獣に獬豸(かいち)という一角獣がいまして、獬豸冠はその神獣の角をデザインに取り入れたものです。三国志の頃には、司法官の制服に取り入れられていました。

 



神獣「獬豸(かいち)」とは?

伝説の聖獣・麒麟

 

獬豸(かいち)のビジュアルも時代によってまちまちで、麒麟(きりん)のようだったり牛のようだったり羊のようだったりします。共通する特徴は、ひたいから生える一本の鋭い角。キャラ的にはこの角さえあれば大丈夫なんじゃないかな。

 

よかミカンさん はじめての三国志ライター

 

賢くて、人の言葉が分り、また、理非曲直を正確に判断できる異能者です。人がもめている現場に行くと、理が通っていない方の当事者を自慢の一本角で突き殺してしまうんですって。おお怖。(いつも公明正大な人は恐れる必要ないですね!)

 

まだ漢王朝で消耗してるの?

 

なぜ司法官の制服に?

 

いさかいの時に、どちらの言い分が間違っているかを正確に判断できる獬豸は、正義や公正の象徴となりました。いつも正義感を持って公正公平な裁きをしましょう、ということで、獬豸の姿が司法官の制服に取り入れられたんですね。

 

秦の旗を掲げる兵士

 

キングダムで有名な秦(しん)の頃から(秦のほうがキングダムより有名?)、獬豸冠は御史(ぎょし)、廷尉(ていい)の制服となっていました。御史は監察官、廷尉は裁判、刑罰などを司るお仕事です。いずれも正義、公正が求められるお仕事です。

 

あのトンデモ督郵(とくゆう)も獬豸冠!

二刀流の劉備

 

ところで。三国志演義で、黄巾賊(こうきんぞく)の討伐戦で手柄を立てた劉備(りゅうび)が安熹県(あんきけん)の尉(い)という、ちっぽけな町の武装警察長官に任命されて、お仕事がんばって地元の人たちの評判もよく町も治まり調子よくやっていたところへ、督郵(とくゆう)とかいう監察官がやってきた話があります。

 

 

その督郵が腐った奴で、劉備に暗にわいろを要求し、わいろをよこさないとお前のことを上に悪く報告しちゃうからねっていう態度をとったら、劉備の弟分の張飛(ちょうひ)が激怒して督郵を柱に縛りつけて棒で滅多打ちにし、劉備は半死半生の督郵の首に自分の県尉の官印をぶら下げて、「へっ、こんな役職いらねえや。あばよっ!」という感じで逃げちゃったという、劉備オヤビン若き日の武勇伝(正史では、督郵を叩きのめしたのもオヤビン)。

 

凡人すぎた楊雍(はてな)

 

その、僕が腐ってるのはそんな仕打ちをされるほど悪いことだったのですか、他のみんなも腐ってるのに、トホホ……な残念キャラの督郵さんですが、1990年代に中国の中央電視台が制作したテレビドラマの「三国演義」では、あの獬豸冠を被っているんですよ! 正義と公正のあかしの!

 

たしかに、督郵は監察官ですからね……。獬豸冠は制服です。おお、獬豸冠、地に堕ちたり。

 

関連記事:【徹底追及】劉備はどうしてあんないい加減な性格なのか?

関連記事:もうやめて…!劉備の黒歴史がまた発見される!?三国志の主人公の消された過去

 

三国志ライター よかミカンの独り言

三国志ライター よかミカンさん

 

制服になってしまえば、公正な人も腐った人もみいんな獬豸冠をかぶることになるわけですが、本来は、ジャキーンと尖ったいかめしい角のついた冠をかぶることで、自分も司法官として正義・公正を旨として頑張るぞ、っていう気持ちでお仕事してもらうためのものだったのでしょう。

 

実際、獬豸冠の重みを意識しながら公平無私で職務にはげんだ偉い司法官もきっといたことでしょう(と信じたい。いや、信じる)!余談ですが、獬豸という神獣、浅田次郎の短編集『姫椿』の中の「獬(シエ)」というお話に出てくる「シエ」ですね、たぶん。

 

鈴子を癒やしてくれる「シエ」がどうして理非曲直を判断できる神獣であるのか、というところが、浅田ワールドなんですな、きっと。

 

関連記事:『三国志』人気を数字から考えてみる

関連記事:曹操はなぜ悪役となったか?……三国志と朱子学の関係について

 

太平道の秘密

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
よかミカン

よかミカン

三国志好きが高じて会社を辞めて中国に留学したことのある夢見がちな成人です。 個人のサイトで三国志のおバカ小説を書いております。 三国志小説『ショッケンひにほゆ』 【劉備も関羽も張飛も出てこない! 三国志 蜀の北伐最前線おバカ日記】 何か一言: 皆様にたくさん三国志を読んで頂きたいという思いから わざとうさんくさい記事ばかりを書いています。 妄想は妄想、偏見は偏見、とはっきり分かるように書くことが私の良心です。 読んで下さった方が こんなわけないだろうと思ってつい三国志を読み返してしまうような記事を書きたいです!

-三国志の雑学
-