明智光秀は愛宕神社で信長討伐の吉凶を占った?(本能寺の変雑学)

2019年2月5日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

燃える本能寺

 

今回は本能寺(ほんのうじ)の変について取り上げます。多くのテレビのドラマなどで「敵は本能寺にあり」と、明智光秀(あけちみつひで)が叫ぶシーンが放送されていますが、本当に叫んだのか気になります。

 

この記事では、明智光秀が本能寺の変を起こす前に参拝した愛宕神社(あたごじんじゃ)と本能寺の変の真相について取り上げます。

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



明智光秀が参拝した愛宕神社とは?

 

 

愛宕神社は京都市右京区にあります。丹波国(たんばのくに)山城国(やましろのくに)の境目にある山で、愛宕神社はその山にあります。

 

 

京都駅前や京阪三条駅から京都バスで50分、京福電鉄嵐山駅から京都バスで15分の場所にあります。車で移動する場合、名神高速京都東インターより約1時間かかります。名神高速京都南インターの場合、約50分かかります。

 

1582年5月、中国攻めの途中で明智光秀は戦勝祈願のために愛宕神社に参拝しました。愛宕神社で本能寺にいた織田信長を攻めるかどうかを占うためくじを3回引いたといわれています。1回目・2回目は凶のくじが出て、3回目に大吉のくじが出ました。

 

くじを引いた翌日に連歌会が開催され、明智光秀は連歌会の中で「時は今 あめが下しる 五月哉」という歌を詠みました。この歌を聞いたとき、連歌会に参加していた歌人の中には光秀の表情や考えていることが気になった人がいるかもしれません。

 

 

 

「敵は本能寺にあり」は本当か?

裏切りそうな悪い顔をしている明智光秀

 

愛宕神社の連歌会を終えて下山すると亀山城(かめやまじょう)(現在の亀岡城)に向かいました。亀山城を経て中国地方に向かう途中に沓掛(京都市西京区)という場所があります。沓掛で引き返し、本能寺にいる織田信長(おだのぶなが)を攻めたといわれています。

 

大河ドラマなどでよく見るシーンで、明智光秀が本能寺に向かうことを宣言するために「敵は本能寺にあり」と叫びますが、本当にあったのでしょうか。明智光秀は自ら「敵は本能寺にあり」ということを実際に言っていません。江戸時代に書かれた軍記物にあったとされ、ドラマなどで使われているというのが有力です。

 

実際に「敵は本能寺にあり」と叫ぶと、本能寺にいる織田信長に発覚する可能性があり、現実的ではないといえます。実際の記録は次の通りです。1582年6月1日の夕刻に出陣しました。通常はよっぽどのことがない限り夜間の行軍を避けています。夜間の行軍を不審に思われないように、明智光秀は織田信長の家臣森蘭丸(もり らんまる)から軍装の検分をしたいという要請があったと説明しました。この段階では、斎藤利三(さいとう としみつ
)
など主な家臣にも本能寺に攻めるという本心を伝えていないと考えられます。

 

夜遅くに亀山城近くの篠村八幡宮(しのむらはちまんぐう)で軍勢を整えました。篠村八幡宮ではすべての兵に本能寺を攻めることを伝えず、斉藤利三など主な家臣にのみ本能寺を攻めることを伝えました。この段階で既に本能寺の織田信長に通報する者が出ないように手を打っていたといわれています。

 

 

戦国時代ライターオフィス樋口の独り言

三国志ライター オフィス樋口

 

今回は明智光秀が本能寺を攻める前に立ち寄った愛宕神社について取り上げました。明智光秀が「敵は本能寺にあり」ということを宣言していますが、実際に言っていない可能性が高いことが分かりました。明智光秀は本能寺の変を起こすに当たって、織田信長に通報されるのを防ぐために手を打っていることが分かりました。本能寺の変が光秀の緻密な戦略だったことが分かります。

 

明智光秀が沓掛から引き返すことになりますが、主な家臣以外誰も知らされていないので、当時現場にいたほとんどの兵士は誰を攻撃するのか見当がつかなかったのかもしれません。織田信長のいる本能寺を包囲すると、戸惑った兵士がいた可能性があります。この記事では、本能寺を攻めることがリークされないように緻密な戦略を練っていることから相当根強い動機があったと考えられますが、動機については謎のまま解決されていません。今後の研究に注目したいと思います。

 

関連記事:明智光秀は長篠の戦いの功労者だった!光秀の戦術眼と功績を紹介

関連記事:明智光秀は千利休として生き延びた?

 

麒麟がくる

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
オフィス樋口

オフィス樋口

自己紹介:フリーランスで予備校の講師をしています。 歴史が好きで、予備校では主に日本史を指導しています。 センター試験の点数を40点台から80点台に伸ばした実績があります。 好きな歴史人物:徳川慶喜(理由:多趣味であることが共通しているから)

-戦国時代 (日本)
-, , , , ,