松永久秀が信長に叛いた原因は筒井順慶だった

2020年3月26日


当サイトからのお知らせ_特集バナーa

こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。

松永久秀が信長に叛いた原因(1P目)

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



松永久秀、今度は信長に謀反

口を出してくる松永久秀

 

元亀四年、足利義昭と信長が決定的に不仲になると、三好義継と松永久秀は義昭について信長に敵対する道を選びます、二度目の謀反です。この時、久秀は上洛してくる武田信玄に部下を派遣して書状と弓を送っています。

 

敵将の頭蓋骨を盃がわりにして酒を飲む織田信長

 

しかし、頼みの信玄はすでに病没、義昭は信長にあっさり槙島(まきしま)城を追い出されて京都を追放され室町幕府は滅亡。さらに浅井・朝倉両氏も信長に滅ぼされ、頼みの三好義継も河内若江城(かわちわかえじょう)で部下に裏切られ自害して果てました。この時、筒井順慶は信長サイドの部将として久秀を攻めているので、まさに全てが裏目、久秀泣きっ(つら)に蜂です。

ちょっとしたことでブチ切れる織田信長

 

織田軍は、松永父子が立て籠もる多聞山城を包囲します。ここに至り、松永久秀と久通父子は信長に降伏します。信長は「顔を見るだけでムカつく」と吐き捨てますが、多聞山城を差し出し、松永久通が子を信長の人質にし久通は信貴山城に入る事を条件に、今回は赦免(しゃめん)します。

 

松永久秀、再度信長に叛き信貴山に死す

炎上する城a(モブ)

 

その後、久秀と久通父子は大和守護、塙直政(ばんなおまさ)と共に、大和十市郷(といちごう)の1/3を信長より与えられ、天正四年の本願寺攻撃に参加後、佐久間信盛と共に天王寺城(てんのうじじょう)の城番としておかれ、信長配下の一部将として活躍します。

 

資金が豊富な織田信長

 

しかし、久秀の内心では信長への不信が渦巻いていました。当初久秀は上洛する信長に大和国一国の安堵(あんど)を願い、それを信長も後押ししました。ところが、同じく大和を狙う筒井順慶も織田家や将軍家に取り入り大和の支配が危うくなったのです。

 

信長を裏切る松永久秀

 

さらに、信長は大和守護として塙直政を置き、久秀の大和支配を認めないばかりか、宿敵の順慶に、天正三年に娘か妹を嫁がせて姻戚関係を結びます。久秀の目には、信長がかつての足利義昭に見えたでしょう。

 

幕末 臨終のシーン 亡くなる(死)モブ

 

決定的なのは、天正六年(1576年)塙直政が、本願寺との戦いで戦死し、筒井順慶が繰り上げで大和国支配を任された事でした。これで、松永久秀と足利義昭との約束は完全に反故(ほご)にされました。さらに順慶が人質として差し出していた母の帰国まで信長は許します。

 

部下を競争させる織田信長

 

これは筒井順慶が縁組で織田一門扱いになった事を意味します。一方で、久通の子は今でも信長の人質扱い、久秀と順慶との差は開くばかりでした。すでに七十歳を目前に将来を焦る久秀に、タイミング良く石山本願寺や足利義昭から誘いが掛かります。

 

「信長を討つ事に協力すれば大和一国はそちのものぞ・・」みたいな事でしょう。

 

泣いている織田信長

 

こうして、久秀は天王寺砦を独断で出て、大和の信貴山城に立て籠もって信長に叛いたのです三度目の謀反でした。信長は驚き、松井友閑(まついゆうかん)を使者にして、「不満があれば申せ、望みがあれば聴くぞ」と降伏を促しますが、松永久秀は「ちゃんちゃらおかしいわい、何を今さら」黙殺(もくさつ)、、天正五年の10月10日織田軍に包囲され、最後を悟った松永は、城に火を掛けて自殺しました。

 

戦国時代ライターkawausoの独り言

kawauso 三国志

 

松永久秀に取り大和支配は生涯の悲願でした。それが安堵されると思えばこそ、将軍の直臣にもなり信長にも仕えたのです。ところが、信長はそんな久秀の大和への執着が分からないように、大和の支配を筒井順慶に任せ、知らんふりでした。恐らく信長は土地へ執着する武士の行動原理が理解できず、大和じゃなくても、どこか適当な土地をやるから怒るなよ、、程度の感覚だったのでしょう。

 

参考文献:織田信長 不器用すぎた天下人

 

関連記事:【センゴク】丹波の反乱と松永久秀の反乱

関連記事:【麒麟がくる】戦国時代の外科手術はどんなモノだった?

 

織田信長スペシャル

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-戦国時代 (日本)
-, ,