劉備はなぜ人気なのか?その裏には「儒」の陰があり?


はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。

劉備はなぜ人気なのか?(1P目)

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



劉備人気の陰に曹操あり?

三国志(歴史)を誇張しまくる羅貫中 ver2

 

ここでちょっと考えてみたいのが、劉備の人気の理由に曹操への反感があるからでは?という考え。特に曹操が悪とされた時代に、何よりもその反感を煽るためには対抗勢力を作ることでしょう。

 

三国志(歴史)を誇張しまくる羅貫中

 

そこで漢王朝の正当後継者(あやしい)劉備を良い人物、理想的な人物とすることで人気を出した結果、曹操がどんどん嫌われ、そして反するように劉備の人気が上がって行ったのでは?と筆者は思います。

 



日本での曹操人気

関羽が大好きすぎる曹操

 

さて劉備の人気が出るのは正統派、主人公扱いが多いということもありますが、曹操の人気も結構あると思います。その背後にあるのは「人材登用」というポイント。

関羽が大好きすぎる曹操 ver2

 

有能であればどのような人物でも、身分差があっても重用する曹操の姿に、この人にならついていきたいと思わせる魅力を感じる人も多いのではないでしょうか。

桃園の誓いをする劉備、張飛、関羽

 

同時に劉備もまた、関羽や張飛(ちょうひ)などの一癖ある人物たちを仲間にしていくその姿を好ましいと思われ、日本でも人気が出たのかもしれませんね。

 

否定しないこころ

食客に成り下がる劉備

 

個人的には黒さを感じさせる劉備というか、世渡り上手な劉備もまた、聖人君子な劉備と合わせてとても好きです。個人的に、正史ではああだ、歴史ではこうだ、と言うのではなく、楽しむことが重要だと思います。

太行山に入り山賊になる劉備三兄弟

 

横山三国志を見た時、吉川三国志を見た時、正史を見て驚いた時、どれも知らないことを知る楽しさがありました。正史の劉備は三国志演義の劉備とはイメージが大きく違いますが、それで三国志演義の劉備のイメージがそこなわれたのではなく、新しい魅力を知った喜びがありました。

劉備の黒歴史

 

なので「三国志演義ではこうだけど正史ではひどいんだよ!」なんて言わずに、まだ知らない人に新しい魅力を広めていって欲しいと思います。新しい知識を得る時、人は本当に楽しいのだと思いますから。

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

もしも過去の筆者と出会って「曹真ってだっさいよね」と言われたら過去の自分を三日は拘束して曹真の凄さを言い聞かせることでしょう。そこまで苛烈になる必要はありませんが、その一面だけしか知らないのは寂しいことです。

 

そしてそこだけで三国志を知ったようになってもつまらないことです。面白いことはできるだけ多くの人と語り合いたい、だからこそ。三国志の楽しさ、もっともっと伝えていきたいと思いました。

 

文:セン

参考文献:蜀書先主伝 横山三国志など

 

関連記事:劉備は本当に義理人情の人だったのか?

関連記事:劉備軍のパトロンは簡雍だった?現実的に考えたらこれが真相?

関連記事:ホントにライバル?劉備が曹操から逃げすぎな件

 

民間伝承の三国志

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-