広告

七星宝刀とは?持ち主である王允の性格を表した七星剣

2020年7月31日


はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。

七星宝刀とは?(1P目)

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



王允の失敗

王允と呂布

 

正史三国志の話に戻りましょう。王允は呂布と手を組んで董卓を暗殺成功しますが、董卓配下の処遇で温情を出そうという呂布と揉めます。

 

ヘソにろうそくを刺される董卓

 

そもそも王允は手を組むも呂布を信用してはおらず、董卓によって引き立てられた人物たちが董卓の死を悲しんだ言葉を漏らしただけでも処刑してしまいました。これは後々に彼が歴史書でそしられることを防ぐためとも言われており、その発言はしっかりと後漢書に残されてしまっています。

 

どうして七星宝刀は王允の持ち物にされたのか?

李カク(李傕)、郭汜、王允

 

王允はその前半生こそ清廉潔白であります。正に漢の忠臣と言っても良いでしょう。しかし董卓の暗殺が成功した後の董卓配下たちへの対応のまずさ、前述した発言などから評価が分かれてしまう人物にもなってしまったのは皮肉と言えるでしょう。

 

そんな王允は三国志演義ではあくまで漢の忠臣として描かれ、七星宝刀をキーアイテムとして持たされる人物となっていますね。ここで王允の七星宝刀が持ち物として持たされた理由をちょっと妄想してみたいと思います。

 

伍子胥と王允

ポイント解説をするセン様

 

伍子胥もまた王允と同じように七星宝刀を持っていた人物です。そして彼は激情の人とも言われ、何人も恐れぬ激情さゆえに多大な功績を上げました。しかしその激情ゆえに最後は主君と対立し疎まれ、自殺に追い込まれました。

 

王允と呂布

 

王允は清廉な人でした。しかし清廉さが過ぎて最後は手を組んだ呂布や名士たちからも避けられ、柔軟さを欠いた判断から自決にも近い最期を迎えています。二人の共通点として「周りと融和できない」欠点が筆者に感じられ、それ故に命を落としたと感じます。

 

だからこそ三国志演義では王允に七星宝刀を持たせ、清廉潔白な人物として描きながらもどこかで「その性格で身を滅ぼした」……と暗示したのではと思うのですが、どうでしょうか?

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

今回は七星宝刀から、王允と伍子胥について妄想をしてみました。言ってしまえばこじつけに近いものです。しかしこういった小さな出来事、それまでの経緯や過去の出来事とどうしても関連付けたくなるのは筆者の性癖。こういった作者の意図があるのでは?を考えるのは楽しいので、皆さんもどんどん考察してみて下さいね。

 

参考文献:

呉越春秋 三国志演義

後漢書王允伝

 

関連記事:諸葛弩とはどんな武器?武器から時代背景が伝わってくる?

関連記事:倚天剣とはどんな武器?曹操愛用の武器・倚天剣と青紅剣はどんな使われ方をしていた?

関連記事:典韋から武器を奪った胡車児とは何者だ?正史と小説から解説

 

英雄の武器特集

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-