広告

天正伊賀の乱とは?伊賀忍者vs戦国最強織田軍団激闘の軌跡

2020年9月15日


はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。

伊賀忍者vs戦国最強織田軍団(1P目)

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



柏原城開城し、天正伊賀の乱終わる

仙台城

 

柏原城(かしわばらじょう)は伊賀の南端であり、それ以外の地域はほぼ放棄され、織田軍の蹂躙(じゅうりん)に任される事になります。色々な説がありますが、織田軍は平楽寺で僧侶を700名、伊賀全体では人口9万のうち非戦闘員を含む3万人が殺したそうで、1/3人を殺すというまさに皆殺しです。

 

織田軍に追われた伊賀衆は城主滝野吉政や上忍、百地丹波をはじめ、近在や比自山城から落ち延びた土豪など1600人あまりで最後の抵抗を試みます。

 

しかし、城を完全に包囲されてしまっては手も足も出ず、奈良の大倉五郎次(おおくらごろうじ)という猿楽太夫(さるがくだゆう)が柏原城に入って和睦を仲介、滝野吉政が早朝に織田信雄と会って、城兵の人命保護を条件に和睦を請い開城しました。

 

開城日時としては、9月28日、信長公記では9月11日としています。伊賀の残党は、その後も残党狩りなどで多く捕縛され処刑されますが、指揮官の多くは他国へ逃げのび、ほとぼりが冷めた頃にしれっと伊賀に帰国したそうです。

 

信長の死後、伊賀惣国一揆が復活

一向一揆(農民)

 

ところが本能寺の変後、伊賀衆は息を吹き返しました。信長が任命した各地の城主を追い出したり、殺したりするなど恨みの深さを見せつけます。柏原城主の滝野吉政も本能寺の変を知ると、すぐに伊勢国松ヶ島城に逃げこんで織田信雄を頼っていますが、柏原城は一揆勢に奪還されました。

 

こっぴどく敗退する徳川家康

 

信長に武田滅亡の戦勝祝いで招かれ大坂まで来ていた徳川家康も、伊賀惣国一揆では立ち往生、命を落とすかも知れない程の恐怖を味わいました。

 

さて、一方の信雄、謀反人明智光秀を討つ絶好の場所にいたのですが、伊勢から京都に行くには、伊賀を通らざるを得ず、そこで惣国一揆が起きたものですから背後を一揆勢に衝かれる事を恐れて、近江土山まで軍を進めながら何も出来ませんでした。

 

中国大返し ver1(豊臣秀吉)

 

また、手勢の多くを四国遠征軍に割かれ、2500の手勢しかいなかったのも、信雄を弱気にした原因ではあります。

 

結局、傍観していたせいで信雄は、明智光秀討伐の手柄を羽柴秀吉に奪われ、清須会議では、ほとんど何の発言権もなくなるわけですから、伊賀忍者は間接的に恨み重なる織田信雄に復讐したという図式になりますね。

 

戦国時代ライターkawausoの独り言

kawauso 三国志

 

天正伊賀の乱について書いてみました。この戦いの後、多くの伊賀忍者は全国に散らばり、藩の情報収集などに従事しています。例えば江戸時代の岡山藩の忍者は元伊賀忍者で、赤穂事件の時には命令を受けて赤穂藩に潜入し、大石内蔵助(おおいしくらのすけ)の情報などを探り国許に報告しています。

 

また、現在でも三重県伊賀には、伊賀忍者の末裔を名乗る自称ではない人が多くいるそうです。伊賀が酷いダメージを受けても、忍者が滅んだわけでは無かったんですね。

 

参考:Wikipedia

 

関連記事:服部半蔵の死因とは?実際は忍者ではない服部正成の死因に迫る

関連記事:戦国大名が抱えていた忍者集団を紹介

 

織田信長スペシャル

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-戦国時代 (日本)
-,