【衝撃】反董卓連合軍が壊滅したのは内輪もめが原因ではない

2021年1月2日


はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。

反董卓連合軍が壊滅した理由(1P目)

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



三国時代になると補給が整備される

赤鎧を身に着けた曹操

 

 

魏呉蜀で真っ先に兵站を整備して補給を重視したのは、魏の曹操でした。自身が反董卓連合軍の無残な有様を体験し、その後も呂布との戦いで食糧不足に悩まされただけあり、屯田制を取り入れて食糧増産にも初期から気を配っています。

 

 

公孫恭に討たれる袁尚

 

 

だからこそ、曹操は袁尚(えんしょう)袁煕(えんき)を追って烏桓(うかん)を討伐したり、荊州を降伏させたり潼関(どうかん)で馬超や関中軍閥と戦うなどで長期遠征が可能になったのです。

 

 

兵糧(食料)補給部隊として活躍する任峻

 

 

その後は、呉や蜀も政治体制を整え兵站を備えていき、そのお陰もあって北伐や合肥攻めも可能になっています。兵站は、もっとも重要なポイントなので、魏呉蜀とも優秀な人材をその任に宛てていましたから、反董卓連合軍から考えると、随分と変化しました。

 

 

三国志ライターkawausoの独り言

kawauso 三国志

 

 

反董卓連合軍の崩壊の理由は、内輪もめではなく、いきあたりばったりの挙兵で兵糧が尽きてしまい、飢えに耐えられなくなった為に、銘々の本拠地に引き上げた。こうして書くと何だかガッカリですが、その後を考えると補給を重視した曹操が、最も強力な国家を建国し、天下統一へももっとも近づいたのですから、補給は大切ですね。

 

参考:正史三国志

 

関連記事:袁術は反董卓連合軍の解散後どこで何をしていたの?

関連記事:反董卓連合軍に参加したのは、誰と誰なの?【素朴な質問】

 

三国志主要戦図一覧

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-三国志の雑学
-, ,