架空の人物、関索という存在の面白さを語ります。

2021年2月27日


はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。

関索の面白さ(1P目)

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



実在しないという面白さ

三国志を語るセンさん

 

筆者は、ここで関索の存在が「あくまで創作」「架空の人物」であったことが意味を成してくると思うのです。架空の人物であり、史実がどうしていたか、ではなくそもそも史実に存在しない。つまり書き手、作り手からすると「どんな想像もできる」という人物です。

 

主人公に据えてもよい、登場人物の一人でもいい、どんな活躍をしていても、どんな解釈でも、乱暴な話「正解」が明確に記されている訳ではないのですから、扱いやすい存在として関索の存在が出来あがったのではないかと思います。

 

これもまた、面白さですね。

 

関連記事:三国志演義の架空キャラを並べてみたよ!

関連記事:華雄は孫堅の引き立て役に過ぎない、三国志演義と正史三国志を比較

 

当時の(?)関索は

梁山泊(水滸伝)

 

さて現代の関索の面白さというか、便利さに付いてちょっと拙い考察をしましたが、当時の関索はどんな存在だったのでしょうか。それは三国志ではなく、水滸伝に見ることができます。水滸伝に出てくる人物の一人、楊雄のあだ名が「病関索」といい、これは顔の色が黄色いことからそう呼ばれています。

 

例えでも使われている所を見ると、架空の人物ではあるものの関索という名前は浸透しており、花関索伝自体も受け入れられていたというのが分かりますね。

 

関羽の息子という立場で生まれた関索ですが、民間でも受け入れられたという所から、関羽という存在の人気さ、やはり、と言った所でしょうか。

 

関連記事:関羽のエア息子?関索が大活躍した理由とは

関連記事:関平は関羽の実の息子!一体どこで生まれたの?

 

病関索

宋江、史進、李逵、魯智深、林冲、武松、楊志(水滸伝)

 

さて最後にちょっと病関索こと楊雄(ようゆう)。顔の黄色い関索と言いましたが、病=顔色が悪い、ということで病関索と呼ばれるようになったということです。

 

眉毛が非常に長く、切れ長の目と中々の色男な雰囲気を漂わせる人物ですが、性格はせっかち、直情。このため良く機転の利く義弟に助けられるという人物で、関索や関羽というよりも、三国志演義の張飛を思わせる人物像なのが面白い所。ここにも三国志の存在が見て取れる……時代と文学の繋がりを感じて、何だか嬉しくなりますね。

 

関連記事:髭・顔は張飛と一緒?『水滸伝』の豪傑・林冲のモデルは張飛だった?

関連記事:張飛と性格ソックリ!水滸伝の豪傑・黒旋風、李逵と宋江の出会いとは?

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

今回はちょっと関索についてお話させて頂きました。筆者は横山三国志から入り込んだのですが、関索はというより関興が出てきた段階で「関羽って結婚してたんだ……」と思ったことを思い出しました。

 

三国志を楽しく語るライターセン様

 

考えて見るとこの頃から関羽は「どこか常人とは違う」という意識があったのかもしれません。そう思うと関羽が単なる歴史上の人物ではなく、神となっているのも頷けますね。

 

センさんが三国志沼にドボン b

 

こうして今日もまた一歩三国志の沼へ……とぷん。

 

参考文献:花関索伝

 

関連記事:関羽の末裔は皆殺しにされた?史書に残る末裔に迫る

関連記事:関索の嫁・鮑三娘はチョー美人だった!?

 

民間伝承の三国志

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-,