広告

関羽の末裔は皆殺しにされた?史書に残る末裔に迫る

2021年1月30日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

陸雲

 

偉人の末裔は国や時代を問わず注目されるものです。特に人気のある人物であればあるほど、末裔の生涯が気になります。

 

父・関羽とともに亡くなる関平

 

そんな中で三国志の人気キャラである関羽(かんう)の子孫は皆殺しにされたという記述があります。そこで今回は関羽の子孫やその末裔がどうなったのかを見ていきましょう。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



関羽の息子たち

関平

 

関羽の子どもは正史では関平(かんぺい)関興(かんこう)の2人です。三国志演義では関索(かんさく)という三男がいますが架空の人物とされています。

 

関羽を捕縛する馬忠

 

関平は演義において養子という設定で、それなりに見せ場があります。しかし、正史では樊城(はんじょう)を攻めた際に従軍し、関羽と一緒に捕らえられ処刑された記述しかありません。また、これが初陣だったとも言われている悲運の人物。

 

関羽と周倉

 

関平は演義での活躍ぶりからか演義に登場する周倉(しゅうそう)とともに3人セットで関帝廟(かんていびょう)に祀られるようになりました。

 

関興と張苞

 

次男の関興は演義において張飛(ちょうひ)の息子・張苞(ちょうほう)と義兄弟の契りを結ぶと2人揃って父の仇を討ち、青龍偃月刀(せいりゅうえんげつとう)蛇矛(だぼう)を取り返します。

 

周瑜、孔明、劉備、曹操 それぞれの列伝・正史三国志(本)

 

その後も北伐において活躍する姿が描かれていますが、正史にはほぼ記述がありません。ただ、馬良(ばりょう)の死後、弱冠20歳にして侍中と中監軍に任じられています。侍中は皇帝の質問に答えたり、上奏される書類の取次をする役割です。

 

荀彧に手紙を送る衛覬(えいき)

 

曹操(そうそう)配下では荀彧(じゅんいく)司馬懿(しばい)がこの役職についていることから、関興が若くして期待されていたことがわかります。しかし、残念ながらその数年後には若くして逝去。長命であったなら蜀の中心人物になっていたでしょう。

 

関連記事:周倉は赤兎馬並みにハイスペックだった!周倉の化け物伝説を紹介

関連記事:周倉の武力はいかほどのものだったのか?魏・呉・蜀の大物を掻き回した能力に迫る

 

関羽の孫

正史三国志_書類

 

関羽の孫にあたるのは関興の息子である関統(かんとう)関彝(かんい)の2人ですが、いずれも正史、演義ともにほとんど記述がないためどんな人物だったかはわかりません。

憤死する麋竺(モブ)

 

関興が若くして亡くなったことで関統が後を継ぎますが、関統は子どもがいない状態で逝去してしまいます。このままでは関羽の血筋が途絶えると危惧した劉禅(りゅうぜん)が弟の関彝を後継し、さらに自身の娘を嫁がせています。

 

関連記事:出師の表が広まった理由は劉禅がおバカだったから?

関連記事:劉禅を泣かせた出師の表のこぼれ話

 

関羽の娘

孫権に激怒する関羽

 

関羽には孫権(そんけん)が自身の息子と結婚させようとした娘がいます。実名は不明で演義においても孫権との縁談で話題に上る程度です。

 

男気溢れる趙雲

 

しかし、民間伝承においては趙雲(ちょううん)に武術を習い南中征伐(なんちゅうせいばつ)(雲南)へ向かうなどストーリーが創作されている人物です。

 

関銀屏

 

関銀屏(かんぎんぺい)関三小姐(かんさんしょうしゃ)(関羽の三番目の姉御という意味)というあだ名で親しまれ、物語の中心舞台となる雲南では実際にお墓も建てられています。

 

関連記事:関銀屏(かんぎんぺい)とはどんな人?まさに三国志界のジェダイの騎士

関連記事:趙雲最大の逸話「劉備の息子を助けた」はそんなに大事ではなかったかも

 

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
TK

TK

KOEIの「三國無双2」をきっかけに三国志にハマる。
それを機に社会科(主に歴史)の成績が向上。 もっと中国史を知ろうと中国語を学ぶために留学するが 後になって現代語と古語が違うことに気づく。


好きな歴史人物:
関羽、斎藤一、アレクサンドロス大王、鄭成功など

何か一言:
最近は正史をもとに当時の文化背景など多角的な面から 考察するのが面白いなと思ってます。 そういった記事で皆様に楽しんでもらえたら幸いです。

-はじめての蜀, 関羽
-