暴君孫皓を擁立した丁奉が最期まで誅殺されなかった理由を考察

2022年5月27日


 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



島流しは丁奉の昔のミスが原因

行軍する兵士達b(モブ)

 

因みに丁奉の一族が流罪になった経緯ですが、このようなものがあります。(かつ)て丁奉が穀陽(こくよう)を攻めた時、それを察知した地元住民たちは先に逃亡。このために丁奉は成果を挙げることができず、孫皓の怒りをかったことがありました。

 

これは丁奉が亡くなる二年前のこと、そして丁奉が亡くなる頃には傲慢になったとも言われ、このため死後に家族がこの一件をわざわざ蒸し返されて追放処分となったのです。

 

関連記事:蜀滅亡後の戦い永安攻防戦を呉サイドから見てみると意外な事実が判明

関連記事:孫晧(そんこう)とはどんな人?呉のラストエンペラー「暴君」の名をほしいままにしたが、実は…

 

英雄の武器特集

 

 

 

丁奉が孫皓に処罰されなかった理由

三国志を解説するセンさん

 

しかしちょっと気になるのが、丁奉は生前は何ら罪に問われることなく、死後に家族が追放処分となりました。後々まで孫皓が憤っていたから追放処分となったのだろう……というには、追放処分だけで済ましているので、孫皓の所業から見ると優しいものです。

 

また、丁奉の罪とは書きましたが、失態というレベルではあるものの、大敗して軍を失った訳でもないので、そこまで大事にすることでもなかったとはいえ、やはり比較的、抑えめの処分です。

 

どうして丁奉は、処分されなかったのでしょうか。

 

丁奉に借りがあったから?

丁奉が功績が大きかったから?

それとも個人的に丁奉が気に入っていたから?

 

どれもあり得るし、あり得ないことでもあると思います。個人的にこの丁奉を孫皓が逃した理由、読者の皆様も一考下さると幸いです。良ければ三国志談話の一つとしてみて下さいね。

 

関連記事:呉は無政府状態だった?呉蜀王朝の会計帳簿を見るとわかる保有財産!

関連記事:理不尽すぎてもはや笑える、デマのせいで殺された孫奉(そんほう)

 

潼関の戦い

 

 

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

晩年には傲慢となったと言われる丁奉ですが、この頃、既に丁奉以上に年を重ねてきた武将はほとんどいないんですよね。そういう意味では周囲から「年寄りがまたなんか口うるさい」とか、思われていたのかもしれません。若い頃から孫呉を見てきた丁奉

 

その最期を見ないまま亡くなったのは、寧ろ幸いだったと思うのですが……どうでしょうかね。

 

センさんのとぷんver2

 

ちゃぷり。

 

参考文献:呉書丁奉伝 江表伝

 

関連記事:【衝撃の事実】厳顔は老将なんかじゃなかった!?

関連記事:五虎将軍の中で長生きの趙雲!没年をマジメに計算すると膨大な矛盾が?

 

赤壁の戦い

 

はじめての三国志Youtubeチャンネル2

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-