偉そうだけど無能な武将吉良義昭とは何者?【どうする家康】

2023年2月4日


 

炎上する城a(モブ)

 

 

NHK大河ドラマどうする家康、第3話「三河平定戦」で登場した偉そうだけど無能な武将吉良義昭。結局最後には家康に裏切られて城を焼かれてしまうのですが、この吉良義昭、実は今川氏よりも遥かに名門で、室町将軍を継げるとされた家格でした。それが、どうして、こうなってしまったのか?今回は解説してみましょう。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



先祖は足利尊氏の庶長子、義氏

日本戦国時代の鎧(武士・兵士)

 

吉良氏は鎌倉御家人足利義氏の庶長子、足利長氏を先祖とします。足利義氏は三河国幡豆郡吉良荘の地頭となり長氏に吉良荘を相続させました。当時、吉良荘は古矢作川の東西に広がっていて、川の東西を東条、西条と区分して呼んでいました。その中で吉良長氏は西条の西尾城を根拠地とし、弟の義継は東条の吉良町駮馬城山を本拠にします。

 

後鳥羽上皇は佐渡島に島流し

 

 

承久の乱の後、三河守護となった足利氏には多くの分家が誕生。その中で足利長氏は分家の指揮、監督を宗家から委ねられます。後に駿河今川氏として駿河、遠江、三河を領有した今川氏はこの吉良氏の分家筋です。

 

関連記事:戦国時代の庶民は天皇や幕府についてどう考えていたの?

 

 

遠江浜松荘を巡り今川と斯波の抗争に巻き込まれる

今川義元

 

 

吉良氏は、三河以外に遠江にも浜松荘を持っていて、遠江守護の斯波氏と協調関係を維持していました。しかし、応仁の乱が勃発すると東軍で駿河守護の今川義忠が西軍の斯波義廉の討伐を命じられ遠江に侵攻。戦いは今川義忠が討ち死にして頓挫。遠江は同じ東軍の斯波義寛が守護となり浜松荘の領地は維持されます。

 

悪い顔をしている今川義元

 

 

しかし今度は、義忠の子、今川氏親が再び遠江に侵攻。氏親は戦いの末に遠江守護、斯波義達を捕らえて尾張に送還。遠江守護は今川氏となり浜松荘は今川氏に奪われ、本家筋の吉良氏も分家、今川氏の支配を受けるようになります。

 

 

東条吉良義安が織田家に接近

 

織田信秀(おだのぶひで)は信長のお父さん

 

 

その後、東条吉良家を継いだ吉良義安は今川支配を嫌い、三河支配を目論む織田信秀と手を組みますが、1549年に今川義元に敗れて駿河に抑留されます。そして義元はドラマにも登場した西条吉良義昭に東条吉良家も継がせました。東西吉良家当主となった義昭ですが、桶狭間の戦いで今川義元が討ち死にすると、三河の松平元康が今川氏と絶縁して吉良義昭と激突。義昭はドラマ同様に戦に弱く家康に降伏します。

 

徳川家康の馬印と徳川家康

 

 

しかし、1563年に三河一向一揆が勃発すると、義昭は一揆に加担して戦いますが敗れ姿を消しました。当主が消えた吉良家ですが、駿府に抑留されていた東条吉良義安が、元康と顔なじみであった事から吉良家は再興を許されました。

 

▼こちらもどうぞ

まるで家康の父母?酒井忠次と石川数正の主君の導き方がスゴイ

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-外部配信