広告

真田昌幸の智謀がキラリと光る!徳川軍を打ち破った伝説の戦い上田城攻防戦

2017年1月24日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

曹操と魏軍と呉軍

 

三国志の時代には少数が大軍を破った戦は多く存在します。赤壁の戦いは少数が大軍を打ち破った代表的な例だと思います。

 

真田丸 真田幸村

 

日本の戦国時代にも数は少ないですが少人数の兵が大軍を打ち負かした戦いはいくつか存在しており、今回は真田家と徳川家の戦いである上田城の戦いをご紹介します。

 

真田丸に関する記事一覧:真田丸全記事

関連記事:ここを押さえれば大丈夫!NHK大河ドラマ『真田丸』を100倍楽しむ方法!

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



激オコ!!真田昌幸

真田昌幸

 

真田昌幸は徳川に味方して徳川の領土である甲斐(かい)・信濃(しなの)へ侵入してきた北条軍の補給路を切断して苦しめております。このため北条軍は大いに苦境に陥ることになるのですが、徳川軍よりも多く兵を連れてきている北条軍が先に退却することをするわけにはいきませんでした。また徳川も西の秀吉軍がいつ東海地方へ攻撃を仕掛けてくるかわからない状態でしたので、あまり長く対陣している訳にはいきませんでした。こうして北条と徳川それぞれの思惑が合致することになり、和睦することになります。この和睦の条件として真田領である上野(こうずけ)・沼田城を北条側へ引き渡すことでした。このことを知った真田昌幸は激オコ。

 

足軽b-モブ(兵士)

 

北条軍が「城を明け渡せ」とやってきても一切無視して城を明け渡すことをしませんでした。そして徳川家からも「城をあけわたしてくれないか」と相談されます。昌幸は「沼田城の代わりとなる領土をくれなければどかないから」と言って徳川の要請を拒否。徳川家康はその後も昌幸に対して城を明け渡すように要請しますが、昌幸は徳川の使者にすら会うことをしなくなってしまいます。

 

徳川家康

 

家康は昌幸の態度を見て沼田引渡しは絶望的であると感じます。昌幸は家康と手切れになることを考えて再び上杉へ降伏。彼は降伏の証として次男である信繁(のぶしげ)を上杉家に人質として預けることにします。こうして昌幸は再び主を変えて徳川・北条の連合軍と対決姿勢を取ることになるのです。

 

上田城の攻防戦と沼田城攻防戦

足軽a-モブ(兵士)

 

徳川家康は北条家と連動して上田城へ攻撃を仕掛けることにします。彼は新築である上田城へ篭城することを決め、同盟者である上杉家に援軍要請を行います。また叔父である矢沢頼綱(やざわよりつな)に沼田城の守備を任せます。こうしてできることを全てやった昌幸は徳川軍を待ち受けるます。徳川家康は大久保忠世(おおくぼただよ)などの諸将に8000人の兵数を与えて上田城へ攻撃を行わせます。

 

真田昌幸と徳川家康

 

この戦いは真田軍2000人で徳川軍をこてんぱんにした戦いとして記録されており、この戦いを上田合戦と呼ばれるようになります。少数の兵数で大軍を破った代表的な戦いといっていいでしょう。この戦いに勝利した昌幸は徳川家とその後も小競り合いを行っていきますが、それらにも勝利して徳川軍を駆逐することに成功します。また沼田城も叔父である頼綱が北条軍を相手に奮戦して沼田城近辺から北条軍を追い払うことに成功しております。こうして上田・沼田両城を守り抜いた真田昌幸は上杉景勝に許可を求めることなく勝手に豊臣秀吉へ臣従することを決めます。上杉へ行った次男信繁を豊臣の人質として預けることにして。こうして豊臣の臣下となった昌幸は新たな展望が開かれることになります。

 

戦国史ライター黒田廉の独り言

黒田廉

 

昌幸は自らの領土を守るために幾度も君主を変えていくことになります。上田城の戦いでは徳川軍の死傷が数千人ほどであったにもかかかわらず、真田勢の死傷者はほとんどありませんでした。これほどまでに完璧な勝利を収めたことで昌幸自身も大いに自信がついたことでしょう。しかし昌幸はおごらず冷静に戦況を見極めて次なる手を打っており、上杉景勝になんの報告もしないで勝手に豊臣家へ臣従してしまったことです。景勝は昌幸のやり方に激怒し、豊臣家が天下統一した後も彼は昌幸を許さなかったそうです。

 

参考文献 真田昌幸 柴辻俊六著

真田丸に関する記事一覧:真田丸全記事

関連記事:いまさら聞けない真田丸って一体何なの?

関連記事:さよなら戦国BASARA!イケメン真田幸村の不細工伝説

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
黒田廉(くろだれん)

黒田廉(くろだれん)

三國志が大好きです。オススメのマンガは曹操を描いた蒼天航路がオススメです。三國志の小説のオススメは宮城谷昌光氏が書いた三國志です。好きな食べ物はマグロ、ぶり、アジが大好きな猫です。

-戦国時代 (日本)
-,