- ホーム
- 三国志
三国志
-
三国志のメジャー武将は本当に前線で戦ったの?
三国志演義(さんごくしえんぎ)を読んでいる読者の疑問には、本当に三国志の英傑達は前線で戦って…
-
【敬老の日2019】三国志の曹丕がプレゼントをあげたお爺ちゃんとは?
2019年の敬老の日は、9月16日です。日本においての敬老の日の由来は、多年にわたり社会につくしてきた老人を…
-
【三国志マニュアル】開戦から終戦までの手続きを紹介
最近のはじ三の読者アンケートの声に、という意見がありました。…
-
歴史書によく出てくる「尚書」って何?女の尚書もいた!?
三国志ファンでもそうでなくても、中国の歴史に興味を持つ多く人が「尚書…
-
三国時代、魏・蜀・呉はそれぞれどんな経済政策を打ち立てたのか?
経済とは、「経世済民(世を経(おさ)め、民を済(すく)う)」が略された言葉で…
-
えっ、オレそんなキャラ?三国志の英雄が目を丸くする今どき三国志
先日、猿がお釈迦様に蜂蜜を献上したという伝説をたまたま耳にしました。「お猿」「蜂蜜」と聞いてつい…
-
今どき三国志が流行らない理由
私は学生時代は電車通学で、学校帰りは駅前の書店で三国志関連の本を物色してから帰宅するのが日課でした。…
-
三国時代には「撃壌」という遊びが流行していた!?
英雄たちが群雄割拠(ぐんゆうかっきょ)した三国時代。彼らはいつも戦に…
-
三国時代にはもうハンバーガーが食べられていた!?驚きの食文化をご紹介
三国時代といえば、今から千数百年も昔。現代日本人が平安時代の日本語と…
-
こち亀の両さんか!三国志の美女は一本眉だった?
貂蝉(ちょうせん)女性について語られる際にはいつの時代もその美しさが話題になりま…
-
届け!お手紙、三国時代には郵便制度があった!?
通信機器が発達し、電話やメールでのやりとりが当たり前になっている昨今…
-
三国時代の平兵士たちの給料は?戦死した場合遺族に補償はあったの?
社会で頑張っている皆さん、お疲れ様です。特に家族を養うた…
-
『三国志』の時代、世界の歴史はどんな感じだったの?
私たちは中学生の頃、日本の歴史を学ぶのに並行して他の国の歴史も学んで…