- ホーム
- 孔明
孔明
-
諸葛亮は新解釈・三國志のような恐妻家だったの?黄月英は本当に怖い?
いよいよ公開間近な『新解釈(しんかいしゃく)・三國志(さ…
-
【新解釈・三國志】ネバギバと劉備を煽る孔明は実話なの?
2020年12月11日に上映される『新解釈・三國志』これまでの三国志映画とは異なり、…
-
マジメに観てはいけない三国志『新解釈・三國志』を100倍楽しむ!劉備と諸葛亮の関係性
2020年12月11日、三国志ファン待望の映画、『新解釈・三國志』が封切られます。…
-
陳寿はやはり諸葛亮びいきだった!その証拠を発見
正史三国志を書いた陳寿(ちんじゅ)は蜀びいきであったと言われてい…
-
諸葛瑾はどうして弟・諸葛亮よりも影が薄いと言われるのか
呉の大将軍にして孫呉の王である孫権(そんけん)の補佐役。数多くの人々に慕われた諸葛瑾…
-
諸葛亮ブチギレ!曹真の凄さが分かる!街亭の戦いと北伐での圧勝
今回は街亭の戦い(がいていのたたかい)について……と言っても、街亭の戦いをそのまま説明されても今更だ…
-
魏延の有能さは他国にも知れ渡っていた?将来を期待されていた蜀の将軍
魏延(ぎえん)という蜀の武については、中々評価が分かれるところだと思います。魏延は三国志演義での影響が強…
-
諸葛弩とはどんな武器?武器から時代背景が伝わってくる?
三国志には色々な武器が出てくるのも面白さの一つであると思います。しかしその武器の中には三国志演義での創作…
-
『出師の表』に学べ!涙を誘うスピーチを用意したいなら泣かせどころをおさえた諸葛亮の名文
晩年の諸葛亮孔明(しょかつりょうこうめい)が、北伐(ほくばつ)に出陣するにあたり、蜀の皇帝劉禅(りゅうぜ…
-
天才軍師・竹中半兵衛は日本の諸葛亮の役回りを期待された?
たとえば今回の記事の主人公、竹中半兵衛(たけなか はんべい)(竹中重治(たけなか しげはる))のよう…
-
諸葛亮の奇襲に安定対応!真の孔明キラーは曹真だった
三国志の主人公、諸葛孔明(しょかつこうめい)、彼の最大のライバルは司馬仲達(…
-
「孔明が乗っているあの車椅子みたいなものは何?」と気になった時点で私たちは孔明の罠にかかっているのか…
諸葛亮孔明(しょかつりょうこうめい)のトレードマークといえば、なんといっても、その手に持った羽毛扇!です…
-
孔明は凡人か?天才か?正史と演義を見返してみよう
良く「三国志演義は蜀びいきで誇張(こちょう)が大きい」と言われることがあります。その中でも劉備(りゅうび…