広告

孔明と言えば計略?パリピ孔明での計略の数々も合わせて解説

2024年3月20日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

四輪車に乗る孔明

 

皆さん、諸葛亮(しょかつりょう)孔明(こうめい)と言えばどんな人物だと考えるでしょうか。やはり「軍師」という響きにふさわしく、様々な計略を用いて敵を翻弄する……そんなイメージがないでしょうか。実際に三国志演義は元より、三国志(さんごくし)でも諸葛亮がその頭脳を駆使するシーンは多くあります。

 

 

パリピ孔明

 

 

 

今話題の漫画、そしてアニメでもありドラマの「パリピ孔明」でもたくさんの計略の名を見ることができますね。今回はそんな計略を紹介していくと共に、パリピ孔明ではどのように用いられていたか、それをご紹介していこうと思います。

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



三国志では計略と言えば孔明……でもなかった?様々な計略の使い手たち

三国志の武器 虎戦車 諸葛亮孔明

 

 

さて三国志では多くの「計略」と呼ばれる戦術が出てきます。その巧みでありながら時として非常な計略の数々は何れも諸葛亮が生み出したものであり……という訳でもなく。

 

 

賈ク(賈詡)の離間の計

 

 

パリピ孔明でもある種、ドラマチックに用いられた「離間の計(りかんのけい)」は、三国志では曹操(そうそう)配下の賈詡(かく)や、呉の丁奉(ていほう)が用いたもので、三国志演義(さんごくしえんぎ)の方では諸葛亮よりも先に、離間の計という名前ではないものの、王允や荀彧が用いています。こう見ると離間の計は割とメジャーな計略とも言えますね。

 

こちらもCHECK

馬超と韓遂
【衝撃】韓遂と馬超が賈詡の離間の計で仲違いしたはウソ?

続きを見る

 

 

孔明が用いた有名な計略一覧!

三国志を語るセンさん

 

もちろん離間の計だけでなく、他にも様々な計略が存在します。そこで簡単に、諸葛亮が用いた計略を、三国志、三国志演義の中から、特に有名な所を並べてみました。

 

天下三分の計(てんかさんぶんのけい)

石兵八陣(せきへいはちじん)

草船借箭の計(そうせんしゃくせんのけい)

空城の計(くうじょうのけい)

偽報の計(ぎほうのけい)

 

天下三分の計を唱える諸葛亮孔明

 

厳密に言うと天下三分の計に関しては、計略、と考える計略とは印象が違いますが、まあこちらに。この中でも空城の計、偽報の計は字面からも分かりやすいと思いますので、石兵八陣、そして草船借箭の計について少し詳しくご紹介していきましょう。

 

こちらもCHECK

考える諸葛亮孔明
諸葛亮は天下三分の計を諦めた?荊州の関羽を見殺しにしたのはなぜ?

続きを見る

 

 

驚き!?孔明の計略にも穴はあった……!

ポイント解説をするセン様

 

まあ孔明と言えば天下に名高い名軍師、その策略からは逃げられないだろう……と思うかもしれませんが、実はそうではない?そんな計略が「石兵八陣」です。

 

三国志演義_書類

 

重要なこととして、この石兵八陣は三国志演義で登場する架空の計略となります。その計略とは陣形のことであり、一度この陣の中に入ってしまうと突風と砂塵に襲われ、しかし惑ってしまったのように方角も分からなくなり、更に陣形は時の中で変化していき最早全滅は必須……!

 

陸遜

 

この計略にかかるのが呉の誇る名将・陸遜(りくそん)。果たして陸遜はどうやって脱出するのか!?

 

こちらもCHECK

陸遜
石兵八陣(八卦陣)は実在した?陸遜が夷陵の戦いで破れなかった八卦陣

続きを見る

 

陸遜特集

 

 

 

孔明の計略!石兵八陣!陸遜危うく万事休す……と思われたが

陸遜

 

実は陸遜、この孔明の計略、石兵八陣か何とか脱出するのです。流石呉伝で伝が単身立てられている存在……と思いますが、その脱出方法とは

 

「諸葛亮の舅の黄承彦(こう しょうげん)が教えてくれた」

 

陸遜

 

というもの。諸葛亮の舅なのに、諸葛亮の敵を助けちゃうの!?と初めて見た時に驚いたのはいい思い出。なので石兵八陣とは「脱出不可能に見えるけれども、実はちゃんと脱出方法はある」という決して完全無欠の陣ではなかった、ということになります。まあ完璧すぎても面白くないし……という製作者の意図があったのかもしれませんね。

 

こちらもCHECK

黄月英
黄月英(黄夫人)は本当に頭いい奥さんだったの?謎に包まれた才媛の実像

続きを見る

 

伝説の企画 朝まで三国志 最強の軍師は誰だ

朝まで三国志2

 

 

 

孔明+赤壁と言えば火計が有名?前日譚を見逃すな!

赤壁の戦い

 

ここで孔明と言えば、赤壁(せきへき)の戦いでの活躍が有名では……?と思われる人もいるかもしれません。確かに赤壁の戦いは色々と熱い戦い、幾重にも張り巡らせられた罠、劣勢からの大逆転、何よりも火計によって大きく巻き上がる船団の炎上……と、特に三国志演義では一番盛り上がる場面かもしれません。

 

凡人すぎた楊雍(はてな)

 

しかしここで諸葛亮の前述した「草船借箭の計」が出てくることはご存じでしょうか?この計略、実は赤壁の戦いが起こるよりも前に出てくる計略なんです。

 

こちらもCHECK

矢を集める諸葛亮孔明
諸葛孔明が10万本の矢を調達・生産したことに魯粛は驚いたのか?

続きを見る

 

赤壁の戦い

 

 

 

赤壁の戦い前日譚!ここで輝く草の船

三国志を楽しく語るライターセン様

 

その「草船借箭の計」の内容とは。

 

周瑜と孔明

 

呉の提督、周瑜(しゅうゆ)は諸葛亮の才能を恐れ、何とかして理由を付けて排除しようと思っていました。そこで諸葛亮に「10日で10万の矢を集めて欲しい」と言い出します。

 

孔明

 

一日一万本も矢を作るなんて不可能、しかしそれを簡単に受けた諸葛亮。何をするかと思えば濃霧の中、船に大量の藁を括り付けた船で曹操の陣に近付きます。

 

矢を集める諸葛亮孔明

 

 

降り注ぐ流星の如き矢、それは括り付けられた藁束に刺さり、そのまま諸葛亮は帰宅。その船には10万を遥かに超えんばかりの矢が刺さっており、使えるものを集めて諸葛亮は10万本の矢を周瑜に献上したのでした……おのれ諸葛亮!かしこい!

 

こちらもCHECK

扇からレーザー光線を放つ孔明
諸葛亮の凄さの秘密!孔明の凄さの理由を追求

続きを見る

 

諸葛亮

 

 

 

パリピ孔明でもしっかり活躍した計略!

悪い顔をしている諸葛亮孔明

 

「草船借箭の計」とは「作れないなら敵から借りてくればいいじゃない、ただし返さないけれど!」という作戦な訳ですね。そしてこの計略、かの「パリピ孔明」でもしっかりと活躍した計略です!ここでこれを使うか!と感嘆した話ですので、まだ見ていない方はぜひ

 

車に乗る諸葛亮(孔明)

 

 

「10万」「借りる」でご確認のほど、よろしくお願いいたします!因みにこの諸葛亮の計略は三国志演義に出てきますが、実は魏略によると孫権考案のものらしいですね……呉王様の活躍の場まで、借りないでよぉ。

 

こちらもCHECK

ドケチな孔明
諸葛孔明の遺産はどのくらい残った?

続きを見る

 

三国志とお金の話

 

 

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

筆者はパリピ孔明の計略の中では、見ていない方には伝わらないかもしれませんが「離間の計」の使われ方が非常に好きでした。実際に離間の計が行われると、何とも苦々しい思いになることが多いので、あの使い方にはグッときましたね。そういう意味でも、孔明がここに現れたことに意味があったのだなヵと感じた瞬間です。

 

センさんが三国志沼にドボン a

 

もちろん三国志も三国志演義も面白いですが、同時にパリピ孔明も非常におススメ。よろしくどぼーん。

 

参考:蜀書諸葛亮伝 三国志演義 魏略

 

こちらもCHECK

三国志の武器 虎戦車 諸葛亮孔明
諸葛亮が考案した発明品11選!あなたは孔明の発明品をいくつ知っている?

続きを見る

 

南蛮征伐特集

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-諸葛亮
-, ,