この記事の目次
持久戦に持ち込んで勝つべし
袁紹はついに大軍を率いて曹操討伐を開始。彼は手始めに曹操側の拠点である白馬城へ勇将である顔良に攻撃するよう命令を下します。田豊は袁紹に「曹操は用兵に長けた武将であります。例え兵力がわが軍に比べて少ないといえ油断は禁物です。そのため四方の群雄と手を組み兵を訓練させ、内政を整える事に専念します。内政を行いながら曹操軍に対しては、奇襲部隊を編制。曹操軍に奇襲攻撃をかけ続ければ、2年以内に決着がつけられるでしょう。もし大兵力で攻め込み負けた場合、巻き返しは難しくなりますぞ。」と進言します。袁紹は彼の進言を無視して、自らが立てた計画通りに進めていきます。袁紹に進言した彼は、手を縛られ牢獄に入れられます。
悲運な謀臣の最後
田豊は牢獄で官渡の敗北を聞きます。彼を見舞いに来た友人は「あなたは敗北をずっと懸念されていました。殿が帰ってきたらすぐに重用されるはずですよ」と彼を励まします。彼は友人の言葉に頷かず「殿が曹操を打ち破っていれば、私も重用されていたかもしれません。しかし殿が敗北したからには私は必ず殺されるであろう」と予言します。袁紹は鄴に帰ってくるなり、田豊を牢獄から引きずり出して処断します。自らの最後も卓見した分析能力で予想してしまう悲劇な謀臣でありました。
三国志ライター黒田廉の独り言
袁紹の二枚看板の武将が顔良と文醜ならば、二枚軍師は沮授と田豊でしょう。曹操は官渡の戦いの時、田豊が出陣していない事を喜び「これでわが軍の勝利は八割方決まった。」と側近たちに言ったそうです。また田豊は兵士からの人気も高く、官渡の戦いに参加した兵士達は「もし田豊様が出陣されていれば、我らは敗北しないで済んだのかもしれない」と泣きながらささやきあったそうです。