広告

三国志ならともかく戦国時代は興味がないから大河ドラマを見ないあなたへ。こうすれば真田丸も楽しめる!

2016年1月3日


 

真田丸

 

2016年のNHK大河ドラマは日本一の兵、真田信繁(通称幸村)を

主人公にした戦国モノの『真田丸』です。しかし、はじさんの読者の中にも

「三国志ならともかく戦国時代は関心がないから見ない」という方も

かなり多いのではないか?とも思います。

でも、実はNHK大河は見方を変えるとグッと分かりやすくなるのです。

今回は、どんな初心者でも魔法のように真田丸を楽しめてしまう

視聴のコツを教えちゃいます♪

 

真田丸に関する記事一覧:真田丸全記事

関連記事:【真田丸特集】バツイチ女性が好きだった曹操と家康!

関連記事:真田丸の関ヶ原の戦いはすぐに終わったが、どうして西軍は負けたの?

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



NHK大河ドラマは、置き換え方式で親近感が湧く

真田丸

(画像引用元:NHK大河ドラマ『真田丸』)

 

戦国時代と聞くと、興味がない方は、

「どうせ、人の生命なんか何とも思わない、残酷非情な連中が、

槍と刀と鉄砲でドンパチ殺し合うだけの話だろ?」

そのように思うかも知れません。

 

確かに戦国時代ですから、そのような側面もありますが、、

生物学的に言えば、僅か400年前の人達ですから、ただ、

毎日殺し合ったというような事はないのです。

 

特にNHK大河ドラマは、視聴者の気持ちを惹きつけようと、

難しい戦国時代を現代に置き換えて、親近感を持ってもらおうと

様々な趣向を凝らしているのです。

 

関連記事:こっそりお教えします!NHK大河ドラマの通な見方。歴代大河ドラマも徹底紹介!

 

真田丸とは勝ち組と負け組に別れた親子の話

 

では、真田丸の物語は、一体、どのように置き換えられているのか?

と言いますと、ギレン総帥の言葉を借りて言いますと

 

「敢えて言おう、真田丸とは勝ち組と負け組に別れた親子の

ハートフルストーリーであると!!」

 

実は、真田丸のメインをなす、真田信繁、真田昌幸、真田信之は、

信繁と昌幸が資本主義競争に敗れた負け組、信之が競争に勝った勝ち組

という位置づけになっているのです。

 

親子で、勝ち組と負け組に別れた真田家は、それでもお互いを思いあい

足を引っ張り合うような事もなく、弱肉強食の戦国の世を生き抜いていきます。

これは、親子で殺し合う事も珍しくなかった当時としては、希少なケースで

それだけ、親子の情愛が強かったとも言えるのです。

 

 

 

真田信繁、真田昌幸、真田信之を現代風に紹介

 

では、戦国時代を現代風に置き換えると、真田丸の登場人物は、

どのように置き換えられるのでしょう?ちょっとやってみます。

 

真田信繁(のぶしげ):主人公、中小企業、真田工務店の二代目社長

 

大手ゼネコン豊臣建設の下請けとして父昌幸と共に頑張っていたが

豊臣建設社長の秀吉が死去すると、新興ゼネコン徳川建設がシェアを奪った。

飽くまで徳川反対を貫いた信繁と昌幸は徳川に睨まれ仕事を失ってしまう。

だが、徳川建設が豊臣建設を潰そうとすると、豊臣建設はリストラされた

企業戦士を集め、信繁は、そのリーダー格として徳川建設打倒に邁進する。

 

真田昌幸(まさゆき):真田工務店初代社長

 

最初、武田建設の下請けだったが、斜陽になると織田建設に鞍替え、さらに織田建設を買収した

豊臣建設に鞍替えした、さらに長男、信之を新興の徳川建設の重役、

本多忠勝の娘と結婚させるなど真田工務店の体制の強化に余念が無い。

しかし、ただの風見鶏ではなく、徳川建設と大手公共工事の受注を争い

二度も受注を勝ち取るなど、強かな経営手腕を持つ。

 

真田信之(のぶゆき):上田建設の社長

 

元は真田工務店を継ぐ予定だったが、

妻が大手ゼネコン徳川建設の重役本多の娘である為に徳川建設と仲が悪い

父と弟に配慮し自立して建設会社を興した。

徳川建設に対抗して失職した父と弟を常に気に掛け経済援助しつつ、

社長の徳川家康には、赦免の嘆願を繰り返すが、上手く行かない。

 

徳川家康:日本一の建設ゼネコン、徳川建設の社長

 

織田建設時代から重役を勤め、以後、織田建設を買収した成金の

豊臣建設にも仕えた苦労人、かつ強かな経営手腕を持つ男。

かつて、徳川建設に受注で二度も煮え湯を飲ませた昌幸を恐れている。

 

徳川秀忠(ひでただ):徳川建設常務、徳川家康の息子

 

家康が社長への布石の為に任せた公共工事受注を真田工務店の昌幸に

阻止され惨敗、社長就任にケチをつけられる。

その為に、真田一族を恨み、特に傘下にある上田建設の信之には

親会社風を吹かし理不尽に厳しく当たっている。

 

いかかですか?こうして置き換えると、難しい戦国時代も、

現代ドラマになって優しくなって見えませんか?

 

ちょっと下町ロ○ット風か?負け組が勝ち組にひと泡吹かす

下町ロケット

(引用元:TBS下町ロケット)

 

真田丸は、最終的には追い詰められた豊臣家と敗戦で没落した、

負け組の武将達が終結して、勝ち組の徳川勢にひと泡吹かせるという

ストーリー展開をしていきます。

今で言えば、不況でリストラされた企業戦士が終結して会社を起し

大手企業に立ち向かい一時は勝利を得るという感じでしょう。

 

そう考えると、民放で放送され大ヒットした下町ロ○ットの

戦国バージョンとも言えなくないですね。

 

 

三国志ライターkawausoの独り言

kawauso 三国志

 

真田丸のキャッチコピーは、

「今だって愛と勇気の旗を掲げていいんだ」です。

愛と勇気なんて気恥しいしダサいけど、強ければ正義、強ければ

どんな無法でも通るという世の中には、皆怒りを持ちます。

 

怒りの根本は義憤という愛、そして勇気は愛に裏付けられてこそ、

ただの暴力に転じなくて済みます。

独りで理不尽に立ち向かうのは辛いけど家族が一丸になれば、

信頼できる仲間がいれば対抗できる。

 

真田丸は船にも例えられます、家族で仲間で一隻の船に乗り

愛と勇気を持って自分が正しいと信じる航路を貫く。

今年のNHK大河ドラマには、そんな人類普遍のテーマが

織り込まれているんですね。

 

真田丸に関する記事一覧:真田丸全記事

関連記事:いまさら聞けない真田丸って一体何なの?

関連記事:【真田丸最終回記念】真田信繁はどのようにして家康本陣へ攻撃を仕掛けたのか?

 

織田信長スペシャル

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
はじめての三国志 プロフィール画像

はじめての三国志

「ゆるく、たのしく、わかりやすく」をコンセプトにした 歴史エンタメメディアです。
(®登録商標:第5800679号)

-戦国時代 (日本)
-, , , , , ,