こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。
この記事の目次
旧六大将軍6 蒙武
あのムキムキマッチョの蒙武とは同姓同名の別人です。紀元前285年、斉を伐つとだけあります。この人は六大将軍からは除外ですね。
旧六大将軍7 斯離
斯離は紀元前284年に登場します。三晋(韓・魏・趙)及び燕と合従軍を結成して斉を伐ち、これを済西に撃破します。具体的な手柄は不明ですが、自ら合従軍を組織する手腕は六大将軍として遜色ないと思います。
旧六大将軍8 蜀守若
紀元前277年、蜀守若が楚を伐ち、巫郡及び江南を取って秦領に組み込んで黔中郡としたとあります。この人も、蜀の太守という意味で、名前の若だけが伝わります。六大将軍としては、活動が地味ですね。
旧六大将軍9 魏冉
紀元前275年、相穣侯(魏冉)は、魏を攻めて王都の大梁に至り、魏将暴鳶を撃破。鳶は敗走、首を斬ること四万。窮した魏は三県を秦に割譲して和睦します。
旧六大将軍10 胡傷
紀元前274年に登場、キングダムで言う公孫胡傷です。身分は客卿ですが、魏の巻・蔡陽・長社を攻めて落としています。ここでは魏将芒卯を華陽に打ち破り、首を斬ること十五万と派手な殺戮をし、魏は恐れて南陽を割譲して和睦します。紀元前269年、中更の爵位を得て趙の閼與を攻めますが、趙の将軍、趙奢に敗れ奪えませんでした。以後、秦本紀に登場しません。
旧六大将軍11 客卿竈
客卿竈は、紀元前271年に登場、斉を攻め、剛・壽を取り、穣侯に与えるとあります。客卿とは外国の賓客の意味であり、伝わるのは名前の竈だけです。城を落としてはいるものの2城だけなので、六大将軍とまではいきませんね。
【次のページに続きます】