キングダム「実は六人じゃない!旧六大将軍を徹底紹介」

2020年3月18日


当サイトからのお知らせ_特集バナーa

こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。

実は六人じゃない!旧六大将軍(1P目)

 



監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



旧六大将軍6 蒙武

蒙武

 

あのムキムキマッチョの蒙武とは同姓同名の別人です。紀元前285年、斉を伐つとだけあります。この人は六大将軍からは除外ですね。

 

旧六大将軍7 斯離

李元昊

 

斯離(しり)は紀元前284年に登場します。三晋(さんしん)(韓・・趙)及び燕と合従軍を結成して斉を伐ち、これを済西に撃破します。具体的な手柄は不明ですが、自ら合従軍を組織する手腕は六大将軍として遜色ないと思います。

 

旧六大将軍8 蜀守若

華雄(かゆう)

 

紀元前277年、蜀守若(しょくしゅじゃく)()を伐ち、巫郡(ふざん)及び江南を取って秦領に組み込んで黔中郡(けんちゅうぐん)としたとあります。この人も、蜀の太守という意味で、名前の若だけが伝わります。六大将軍としては、活動が地味ですね。

 

旧六大将軍9 魏冉

魏の忠臣・徐宣(じょせん)

 

紀元前275年、相穣侯(そうじょうこう)魏冉(ぎぜん))は、魏を攻めて王都の大梁に至り、魏将暴鳶(ぼうえん)を撃破。鳶は敗走、首を斬ること四万。窮した魏は三県を秦に割譲して和睦します。

 

旧六大将軍10 胡傷

 

紀元前274年に登場、キングダムで言う公孫胡傷(こうそんこしょう)です。身分は客卿(かくけい)ですが、魏の(かん)蔡陽(さいよう)長社(ちょうしゃ)を攻めて落としています。ここでは魏将芒卯(ぼうう)を華陽に打ち破り、首を斬ること十五万と派手な殺戮をし、魏は恐れて南陽を割譲して和睦します。紀元前269年、中更の爵位を得て趙の閼與(あつよ)を攻めますが、趙の将軍、趙奢(ちょうしゃ)に敗れ奪えませんでした。以後、秦本紀に登場しません。

 

旧六大将軍11 客卿竈

 

客卿竈(かくけいちょう)は、紀元前271年に登場、斉を攻め、剛・(とう)を取り、穣侯に与えるとあります。客卿とは外国の賓客の意味であり、伝わるのは名前の竈だけです。城を落としてはいるものの2城だけなので、六大将軍とまではいきませんね。

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-キングダムのネタバレ考察