広告

「乱世の奸雄」だけじゃない!超世の傑と言われた曹操


はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。

超世の傑と言われた曹操(1P目)

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



許子将

許劭(許子将)

 

さて、ここで少し許子将についてもご紹介したいと思います。許子将は曹操を「治世の能臣、乱世の姦雄」と評価した事で知られる三国時代の人物批評家でした。

 

その批評は曹操や袁紹も気に掛けるほどでしたが、少しばかり問題もありました。何故ならば許子将は「自らが善と見なす人物に対しては賞賛を与える」一方で「そうでない人には徹底的な批判を与える」という、ある意味で人物批評としては問題があったのです。

 

従兄弟・許靖

許靖

 

そんな許子将は、許靖(きょせい
)
の従兄弟でした。許靖は紆余曲折後に劉備(りゅうび)に仕えることになりますが、大変忠節を尽くして働きました。そして鎮軍将軍として、劉備が漢中(かんちゅうおう)になるよう推挙した群臣の一人として名を連ね、後に劉禅(りゅうぜん)の補佐役となるほど信頼をされています。

人事を担当する許靖

 

その人柄は諸葛亮(しょかつりょう)らが尊敬をするほどであったほどでした。しかし許子将は許靖と仲が悪かったために許靖を評価しなかったと言います。曹操を乱世の奸雄と評した許子将、中々に彼も個性の強い人物だったのですね。

 

「月旦評」

軍会議で的確に作戦指示を出す陳泰

 

さて最後に小話を。許子将から生まれた故事があります。許子将は許靖たちと一緒に、人物批評を行っていました。それは毎月一日に行われたことから、月旦評(げったんひょう
)
と呼ばれていました。この月旦評で称賛された者は出世するけれど、良い評価をされなかった者は没落したといいます。

 

この月旦評は今でも「人物批評」のことを表す言葉となりました。人物批評はやり過ぎると反感をかいますが、毎月決められた日だけにしていたのがこの月旦評のポイントかもしれませんね。

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

乱世の奸雄、そういう呼ばれ方もまた曹操のダークヒーロー的な一面を表していて好きな言葉です。しかしやはり陳寿の評価である「超世の傑」……この言葉は、より曹操という人物を表していると思います。もっとこの超世の傑・曹操の姿が広まって欲しいですね。

 

参考文献:

魏書武帝紀 異同雑語

後漢書列伝・許劭伝

 

関連記事:許劭(きょしょう)とはどんな人?三国志時代のインフルエンサー

関連記事:【将苑】諸葛孔明の人物鑑定7つの方法

関連記事:龐統の実力発揮!呉における人物鑑定士としての力量

 

三国志平話

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-三国志の雑学
-,