広告

董承は本当に献帝派だったの?色々ツッコミどころが多い人物

2020年7月26日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

董承

 

三国志演義の前半に出てくる人物の一人に、董承(とうしょう
)
がいます。彼は曹操(そうそう)傀儡(かいらい)として苦しむ献帝のために曹操暗殺を画策するも、失敗。彼も彼の娘だった献帝(けんてい)の妻、董貴人(とうきじん)も曹操によって処刑されるという場面は三国志演義での痛ましいシーンの一つです。

 

李カク・郭わい、董承、段ワイ

 

しかしそんな董承、正史三国志を見て見ると何だかイメージと違う?

今回はそんな董承についてちょっとお話しましょう。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



三国志演義の董承

暗殺計画自慢の董承

 

三国志演義の董承は、言ってしまえば忠臣です。まずは董卓によって、そして曹操によって傀儡とされた献帝。献帝は董承にその悩みを託し、董承は曹操暗殺計画を考えます。権力を握っている曹操に対してそんな計画を練るだけでも危険でしたが、何とか献帝を救おうと董承は思い悩み、とうとうその悩みから寝込んでしまいました。

 

曹操暗殺、失敗

 

そこにやってきたのが献帝に使わされた医者。医者は曹操暗殺(毒殺)計画に参加するも、そのやりとりを董承の召使いが聞いており、暗殺計画は曹操にバレてしまうこととなりました。

 

処刑を下す曹操

 

そうして董承のみならず彼の娘であった献帝の妻、董貴人も献帝の子を身ごもったまま曹操によって処刑されてしまいます……横山三国志での献帝と董貴人の別れの場面はたった一コマでも涙を誘うものでありましたね。未だに筆者の中では忘れられない1シーンです。

 

三国志演義での違い

三国志演義_書類

 

そんな董承ですが、実は出自がはっきりとしていなかったり、三国志演義で見られた忠臣とは思えないようなエピソードを持ってもいます。

 

董承

 

献帝を連れて逃げる最中に縋ってくる官人たちの指を切り払ったりとか……ただこの話は忠臣としてどうかと思われたからなのか、三国志演義では別の人物がやったようにされていますね。董承は三国志演義ではあくまで忠臣として描かれているのです。

 

董承の出自の謎

王族ボンビーから一転セレブ01 董太后(女性)

 

因みに謎が多い董承の出自に関して、献帝の祖母に当たる董太后の親戚という説だけでなく、董卓の一族であったという説もあります。また董卓が献帝を擁立した件についてですが、献帝が優秀だと思ったからというだけではなく、彼も「董」姓であったために董一族の、つまりは董太后の親戚のふりをしようとしたから……つまりその権力を持つため、という説もあるのです。

 

王族ボンビーから一転セレブ05 董太后(女性)

 

細かなところは不明とは言え、この時代は姓が重要であったこと、そして利用されることが多かったことを伺わせる話だと思います。

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-,