諸葛瑾はイメージに反して軍事のトップだった!?


はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。

諸葛瑾は軍事のトップ(1P目)

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



軍人としての評価

進軍する兵士a(モブ用)

 

そんな諸葛瑾の軍人としての評価ですが、派手さはあまりありません。どちらかというと「味方の損害を限りなく抑える」という戦い方と言えるでしょう。なので評価をするとそれなり、と言ったところでしょうか。

 

ポイント解説をするセン様

 

ただし前述したように一個人として、人となりの評価が高い印象です。縦と横と、おそらく上と下と、付き合い方が良く、多く、管理職としてみると呉の中でもかなりトップランクの人材なのではないでしょうか。

 

おこるときはおこるよ!

呂壱と孫権

 

最後にちょっと呂壱(りょいつ
)
事件のお話を。

 

李術にブチ切れる孫権

 

呂壱事件という言ってしまうと呂壱という人物が立場を利用してやりたい放題している中で、周囲が言っても孫権は聞き入れず、やっとのことで事件が収束したのち、孫権は反省して重臣たちに「これからは遠慮しないで政治に意見してね!」と言い出しました。

 

ロバ顔の諸葛瑾

 

その際に諸葛瑾は「自分は武官ですから政治については分かりません」と孫権の意見要請を突っぱねたという話があります。他の重臣たちにも無視された孫権でしたが、最終的に諸葛瑾は「今回はどのようにするべきだったか、どうするべきだったか」の意見上奏を行いました。怒る時にはしっかり怒る諸葛瑾、そしてやっぱり何だかんだ孫権を甘やかす諸葛瑾のこのエピソード、中々に好きですね。

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

今回は諸葛瑾の武官としてのお話をいくつかさせて頂きました。政治方面などの働きなどが多く、対して戦線方面があまり華々しいとは言えないためどうしても武官としては見られにくい諸葛瑾ですが、こちらでも質実剛健な働きをしています。そんな諸葛瑾のまだまだ知られていない一面、この機会に知って下さいね。

 

参考文献:呉書諸葛瑾伝 呉主伝 陸遜伝

 

関連記事:諸葛孔明のお兄ちゃん「諸葛瑾」は政治家ではなく軍の仕事をメインとしていた!

関連記事:諸葛恪は父諸葛瑾に期待されていなかった?

関連記事:諸葛瑾は呉の黒幕!孫権さえ手が出せなかったってホント?

 

呉の武将

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-