広告

潘璋は名将なの?悪役なの?二面性イメージが強い呉の猛将


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

曹操に重宝される賈ク

 

積極的に人材登用を行い、優秀な人材を集めたことに定評がある曹操(そうそう)

 

劉備に資金を提供する簡雍

 

(三国志演義補正もあるが)数々の人々に慕われて名将たちが集った劉備(りゅうび)

 

呉に下る糜芳、孫権

 

しかし呉の王である孫権(そんけん)もまた色々な武将を従えていました。今回はそんな孫権のお抱え武将の中から、潘璋(はんしょう
)
、を紹介しちゃいましょう。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



孫権に豪胆な性格を気に入られる潘璋

潘璋

 

孫権の子飼いの将である潘璋。彼は若い頃は気ままな性格であり、同時に貧乏時代には「酒のツケは出世払いだ!(倍返しではない)」と言って飲み歩くほどの豪胆な性格でありました。

 

呉の孫権は皇帝

 

しかしその性格が孫権に愛され、重用されるきっかけとなったといいます。孫権、こういうタイプが結構好きですよねぇ。

 

孫権の期待に応える潘璋

孫権

 

そして孫権の期待に、潘璋は応えます。市場監視の任に付いた時には厳粛な態度で職務に当たり、潘璋が治める市には不正がまかり通ることはなかったと言われています……ツケはほら、後から払えば不正じゃないから大丈夫なんでしょう、たぶん。

 

行軍する兵士達b(モブ)

 

また潘璋の部隊は統率に優れていて、兵たちの数以上の働きを見せることでも有名でした。そして潘璋自身も関羽討伐(重要)、夷陵の戦いなどで功績を重ね、孫権が皇帝になる時には右将軍に出世しました。

 

一転、三国志演義の潘璋

三国志演義_書類

 

さてここまでは正史の潘璋。そして三国志演義の潘璋は……薄々気付かれている人もいるかと思いますが、関羽討伐に参加してしまっているだけに扱いはお世辞にも良いとは言えません。

 

父・関羽とともに亡くなる関平

 

孫権の部下として出てくるも目立った活躍はないばかりか、次にクローズアップされる時には関羽(かんう)の武器の青龍偃月刀(せいりゅうえんげつとう
)
を褒賞として貰う……読者の嫌な予感は見事に当たり、その青龍偃月刀が目印となって関興(かんこう
)
に襲われるわ、

 

関興と張苞

 

逃げた先でも関興がいるわ、何か分からないけど出てきた関羽の亡霊にびっくりしている間に関興に斬られてしまうのでした……何なんだ。

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-