もしも第一次北伐に関羽が生きていたらどうなった?諸葛亮と関羽の共同作戦を考えてみた

2021年8月24日


 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



長安陥落とその後

呂布を受け入れる劉備

 

実際にどうなるかはわかりませんが、劉備が仮に長安を落とした場合、一方を洛陽へ進軍させ、もう一方を荊州北部への援軍として派遣をすると、荊州北部も劉備の手に渡った可能性があります。

 

匠に兵士を操る夏侯楙

 

また、魏国内でも反乱が起きるなど内外の対処に追われることになり、魏としてはかなり困る展開になるでしょう。

 

呉の孫権

 

しかし、蜀漢の快進撃はここまでという予想です。理由は孫権(そんけん)との関係と蜀の国力の問題。劉備が益州、雍州、孤立した涼州(りょうしゅう)もほぼ掌中に収め、荊州北部まで有してしまったら孫権は確実に荊州の返還を求めます。

 

孫権 弔い出陣

 

劉備が拒否をすれば孫権は軍事行動を起こすでしょうし、荊州を手放せば長安方面から単体で洛陽を攻めることになり、難易度が高くなる。

 

祁山、街亭

 

そして一番の大きな問題は、蜀の国力では長安より東方に出るのが難しいという事。蜀漢が雍州や涼州を抑えたとしても人口が少ない地域であり、雍州はそこまで開拓が進んでいた地域ではありません。

 

空腹の三国志の兵士(兵糧)

 

数万という規模の兵を食べさせるには、長安を拠点に開墾をして雍州、涼州に基盤を作らなければいけませんが、それにも時間がかかります。それまでは益州からの輸送が必須ですが、こちらも魏が糧道を断ってしまうと一気に長安は干上がります。

 

敗北し倒れている兵士達b(モブ)

 

また、中原から華北は魏の核となる部分であり、この小さい範囲で防衛をするには十分すぎる国力を有している。そう考えると、一時的に長安と荊州北部を奪えたとしても時間が経てば再び奪い返されてしまいます。

 

関連記事:みんな演義に騙された?董卓の長安遷都と洛陽炎上には嘘がある!

関連記事:魏延の長安攻めって本当にうまくいくの?検証してみた

 

■古代中国の暮らしぶりがよくわかる■

古代中国の暮らし図鑑

 

 

 

三国志ライターTKのひとりごと

TKさん(三国志ライター)

 

蜀漢の中枢を担う将軍たちはいずれも高齢だったので、仮に関羽が生存していたとしても長安や荊州の攻略も長期化すると、多くの将軍は戦えなくなります。劉備も途中で陣没していた可能性があるので、やはり魏の打倒は果たせなかったでしょう。

 

諸葛亮孔明の天下三分の計に感化される劉備

 

蜀漢が悲願を達成する可能性があったとすれば、今回のような条件に加え、隆中策にあるように魏国内で変事が起きたタイミングだけだったのかもしれません。

 

関連記事:なぜ蜀漢の北伐は兵站維持に失敗したのか?食料事情から原因を考察

関連記事:三国志の名政治家、諸葛孔明が無謀な北伐を繰り返した理由とは?

 

if三国志

 

はじめての三国志Youtubeチャンネル3

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
TK

TK

KOEIの「三國無双2」をきっかけに三国志にハマる。
それを機に社会科(主に歴史)の成績が向上。 もっと中国史を知ろうと中国語を学ぶために留学するが 後になって現代語と古語が違うことに気づく。


好きな歴史人物:
関羽、斎藤一、アレクサンドロス大王、鄭成功など

何か一言:
最近は正史をもとに当時の文化背景など多角的な面から 考察するのが面白いなと思ってます。 そういった記事で皆様に楽しんでもらえたら幸いです。

-諸葛亮, 関羽
-, , , ,