優等生趙雲をクセの強い連中と交換してみた「三国志とりかへばや物語」

2022年3月27日


 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



創作での趙雲の孫、石勒とトレード

耶律突欲

 

おいおい三国志どこいったの?と言われそうですが、石勒(せきろく)にはちゃんと理由があります。なんと石勒は趙雲の孫なのです!元々は兄たちと逸れてしまい、石家に引き取られて石勒となった彼は、後に劉備の孫である劉淵(りゅうえん)の下で活躍することになったのは正に天命!これは趙雲ととりかへばやをしても殆ど変わらないな!

 

司馬懿と司馬師

 

……というのはまあ三国志後伝のお話であり、フィクションですが。とは言え石勒があの時代にいたら司馬家(しばけ)はどうなっていたかな?

そんな風に少し思った石勒とりかへばやでした。

 

関連記事:【五胡十六国】ねぇ?三国志の後ってどうなるの?アフター三国志を紹介

関連記事:趙雲が評価されたのは劉禅の代になってから?趙雲の評価を解説します

 

三国志と異民族

 

 

 

趙雲は没個性なので重宝された

阿斗を劉備まで届ける趙雲

 

繰り返しますが、趙雲は正史に殆ど記録がありません。しかし活躍がなかった訳ではなく、少ない記録からその性質は読み取ることができます。

 

そして思うのは、短い記録からも読み取れる、忠義と優等生な気質。割と問題児が多く、人ではないけど手はかかる……そんな蜀で、趙雲は大事な存在となったのではないかな、と思います。なのでとりかへばやすると、その瞬間は分からなくてもあとからじわじわ効いてくる……そんな趙雲のイメージができましたね。

 

関連記事:趙雲の最後の戦い!第1次北伐における箕谷の戦いに迫る

関連記事:陳到とはどんな人?名声は趙雲に次ぐ?白耳兵を率いた将軍

 

新解釈・三國志

 

 

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

趙雲、記録は少ないけどそれでも良い人、というイメージがあり、また三国志演義のイメージから正史のイメージが余り離れていない、という人物です。こういう人物像、珍しいですよね。

 

ただ他人に譲ってしまうような思慮深い面があるので、そういう面で正史での記録が少なくなってしまったのかな、と筆者は想像してます。そしてその性格はとりかへばやしても変わらないだろうな……と思ったとりかえばやでした。

 

センさんのとぷんver1

 

どぼーん。

 

参考文献:蜀書趙雲伝 趙雲別伝

 

関連記事:文鴦とはどんな人?三国志演義では趙雲を凌ぐ遅れて来た名将

関連記事:【投げたらあかん!】阿斗を趙雲がキャッチする三国志ドラマがある

 

全訳三国志演義

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-,