夏侯楙は夏侯惇の実子なのにどうして夏侯淵の養子設定なの?【三国志演義】


 



監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



夏侯惇の養子扱いの理由

夏侯惇

 

理由として一番に考えられるのがこれでしょう。夏候惇は三国志演義では出番がある方と言っても、序盤の方が多いです。というか、後半になるといつの間にかフェードアウトしています。

 

しかし夏侯淵はつい先日(でもないけれど)蜀と戦い戦死した武将、その息子が父の後任として漢中の守備に就いて蜀と戦う……その後の展開を知らなければ夷陵(いりょう)の戦い並みに燃える展開でしょう!

 

諸葛亮の北伐を盛り上げる展開としてこれ以上はないのではないでしょうか。

 

関連記事:【定軍山の戦い】法正たちが大活躍!夏侯淵っていつのまに死んじゃった?

関連記事:夏侯淵が定軍山で戦死した原因は兵力不足だった?

 

北伐の真実に迫る

北伐

 

 

ドジな夏侯惇を隠す為に養子扱いに

実は文官タイプだった夏侯惇

 

もう一つ考えられる話として、夏候惇のフォローもあると思います。何せここから醜態を晒してしまう夏侯楙、しかもその後は夏侯淵の息子である夏侯覇が蜀に亡命して活躍してしまいますからね。読者から見れば「夏侯淵の息子は出来が良いのに夏候惇の息子は……」とついつい比べてしまうことでしょう。

 

夏侯惇と呂布

 

現に夏候惇は嘗て博望坡(はくぼうは)の戦いで大敗北をしてしまった際に、多くの戦死者の責任を取るために自ら縄に囚われるなど、失態してもそのフォローをされている人物です。なので息子である夏侯楙の一件にもメスが入ったのではないかと思うのですが……どうですかね?

 

関連記事:劉備が大勝利した博望坡の戦いを語ろう

関連記事:夏侯覇は何故、魏から蜀に亡命した?魏に残り続けた夏侯家の違和感と姜維の策略

 

 

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

因みに三国志演義で夏侯楙を押し付けられた夏侯淵のフォローですが、武芸に優れていたにもかかわらずやや慎重さにかけ、しかしながら立派に戦死した夏侯淵

 

その息子として出てきた夏侯楙の失態を見て一番に「父親の夏侯淵は欠点があったとはいえ勇猛果敢に戦ったのに……」となると思うので、こちらもそれなりに便宜が図らわれていると思います。

 

この実子養子問題は至る所で見かけますが、夏侯楙の関係はちょっと疑問に思ったので今回ちょっと考えてみました。よければ皆さんもこの夏侯楙の実子養子問題について考えて見て下さいね。

 

センさんが三国志沼にドボン b

 

どぼん!

 

参考文献:魏書夏侯淵伝 魏略

 

関連記事:魏延と黄忠は中途採用組で出世を果たした勝ち組だった!?

関連記事:劉備は曹操と天下を争う気はなかった?陳寿の人物評がなかなか面白い

 

君主論

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-, ,