広告

孫権は従順で大人しい女性がタイプだった?お妃の性格で分析してみた

2022年6月10日


 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



自ら皇后を辞退した慎ましい袁夫人

孫権

 

前述したように、袁夫人もまた慎ましやかな女性でした。しかし孫権との子には恵まれず、孫権はそんな彼女に宮人が生んだ子を養育させるも、夭折(ようせつ)

 

そして重要なことですが、歩夫人が亡くなった後に、孫権が皇后にしようとしたのがこの袁夫人です。ですが彼女は自分には子供がいないことを理由に、これを固辞したと言います。

 

関連記事:孫策の妻「大喬」はどんな人物?二喬の人柄を正史や京劇、漢詩などで解説

関連記事:袁術の最期を看取った袁胤、印象に残らずとも残る理由

 

日々の生活を工夫で楽しくする『三国志式ライフハック

三国志式ライフハック

 

 

 

孫権は目立たない慎ましい女性がタイプ

後悔する孫権

 

さてさて、孫権が寵愛して、どうしても皇后にしたかった歩夫人。そしてその歩夫人亡き後に、皇后にしようとしたけれど断られた袁夫人。両名共に、性格が慎ましやか、寵を競い合うようなタイプの女性ではありません。

 

そして孫権が疎んだ徐夫人は嫉妬深い、となると孫権はどうやらおしとやかで慎ましい、穏やかな女性が好みだったのではないでしょうか?

 

孫権と張昭

 

そう考えると、孫権が口うるさい張昭(ちょうしょう)おじいちゃんとかを疎んだのも、逆に性格が穏やかな諸葛瑾(しょかつきん)を傍に置いたのも、何となく分かるような気がします。

 

お酒が入ると酒乱になりますし、孫権は普段から意外とストレスをため込むタイプで、そんな自分に静かに寄り添ってくれる女性が好きだったのかな?と思った次第でした。いい趣味してるね!

 

関連記事:張紘と張昭。史実では「二張」と呼ばれなかった2人の関係性を考察

関連記事:諸葛瑾はイメージに反して軍事のトップだった!?

 

はじ三Youtubeメンバーシップ

 

 

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

因みに袁夫人、後に皇后になった潘皇后(はんこうごう)に嫉妬されて中傷を受けた、とあります。この潘皇后は元々は奴婢(ぬひ)だったと言われ、もしかしたら袁夫人のように、立場が弱いというか、助けてあげたいような女性も好きだったのかもしれません。

 

孫権も手を焼く孫尚香

 

となると創作とは言え、大体気が強くて自分も強い妹の孫尚香は……ちょっと苦手なタイプの女性だったのかな?

 

とか考えて楽しくなる、筆者でした!

 

センさんのとぷんver2

 

どぼん!

 

参考文献:呉書妃嬪伝

 

関連記事:【孫権の晩年】名君の老害化?晩年で評価が難しくなる孫権

関連記事:呉をもっと知りたい貴方へ!これで呉の性格が分かる!呉のトリセツ紹介

 

【社運をかけた挑戦 三国志マンガ始動】
はじめての三国志Youtube漫画

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-,