広告

読者の声『ドラマを見ていて不明な点が出てきたら見ています』

2018年11月12日


 

 

はじめての三国志』よりありったけの愛と感謝を込めて。

いつもはじめての三国志をご愛読いただきありがとうございます。

 

今回は、はじ三編集部に届いた読者の声をご紹介します。

(集計期間:2018年11月6日〜11日)

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



この記事の目次

読者の声 紹介

 

以下はこれまでに寄せられた皆様のご意見・ご感想です。

40代女性
 ドラマを見ていて不明な点が出てきたら見ています

kawauso編集長

有難う御座います。

三国志をドラマで楽しみ、疑問点をはじ三で確認する。

ファンの皆様のお役に立てるサイトを目指し続けます。


30代男性

小学生の頃にKoeiの三国志ゲームに出会い、横山漫画、小説三国志と推移し現在に至っております。

はじめての三国志で初めて知った事も多々あり、非常に良いサイトだと思っております。

また、自分とは違う解釈や分析などが面白く読ませて頂いています。


kawauso編集長

私も三国志はゲームから入った人間です。

ゲームのように自由な解釈で好きなように楽しめる

はじめての三国志でありたいと思います。


30代女性

武将たちの日常を生活を知りたいです。

武将たちは長屋みたいなところに住んでいた、と 初めての三国志で知りましたが、

戦のないときも長屋に住んでいたのでしょうか。

お気に入り武将は長屋に住んでいて、そうでもない人はどこかから通ってきたのでしょうか。

 

 


kawauso編集長

ご質問有難う御座います。

秦から唐の時代までは、中国の役人は中央から地方まで役所に泊まり込みであったようです。

しかし、いつまでも缶詰には出来ないので、5日に1回、髪を洗うという名目で休暇がありました。

これを洗沐(せんもく)と言っています。

ただ、当時からブラック上役はいたようで、僅か5日に1日の休暇も与えなかったり、

貧しい下級役人は、自分の休暇をお金持ちの仲間に売って、

シラミだらけの頭で勤務したりしていたのだそうです。

 


女性20代

文章がわかりやすい。 親しみやすく、読みやすい。

また、長過ぎず完結で、たくさんの記事を飽きずに読める。


kawauso編集長

お褒め頂き有難う御座います。

敷居が高いと言われがちな三国志を読みやすく分かりやすくをモットーに

今後も記事を更新し続けます。


40代男性
内容だが、楽しい(呉除く) 

りくそん

えーーーーっ!!どうして呉だけ楽しくないんですか・・

まさか、いつも威張っている公瑾先輩や酒乱の殿のせいですか(泣)


40代男性
まだこのサイトを見つけたばかりで出来れば、スムーズに前の方の記事も読みたい 

kawauso編集長

はじめての三国志に興味を持って頂き有難う御座います。

現在、はじめての三国志のデータベースには4000以上の記事が蓄積されていて、

なかなか全ての記事をリンクで網羅できない状態ですが、

ピンポイントに読みたい記事に繋げられるようなシステムの構築を模索中です。


30代女性

三国演義好きな人は理屈っぽく話が終わらないという悪印象を持っていましたが、

忌憚なくざっくりわかりやすくまとめられていて、記事ひとつひとつがとても読みやすいです。


そうそう

いるな、そういうウンチクばかりでまとまらないヤツ・・

なんでもそうじゃが、一つの事を5分以内で説明できんと

わしの部下としては採用せん。


40代男性

個人的な要望で大変恐縮ですがー もしよければ いつか、官職と将軍の詳しい解説を見てみたいです

たとえばー 三国志時代で、九品官制や孫呉の官職で 上公の大司馬、大将軍と、下位である三公の太尉が並立した場合、

それぞれの職務職責はどのように分担されるのか?

3官職が並立した場合、だれが軍政.統帥軍令を担当して責任を負うのか?

大司馬や大将軍で加官録尚書事兼帯の場合は、軍政.統帥軍令は太尉が一括して担当するのか?…とか

大将軍(軍政に限らず政治全般)驃騎将軍(元は驃騎兵の統率?)車騎将軍(元は車騎兵の統率?)は由来や職責が何となく解るのですが

衛将軍の由来職責がわからず難儀していて『衛』の文字から察するに禁軍の光禄勲.衛尉.執金吾を隷下に指揮統率する官職かなー?

それとも別の由来職責があるのか?…とか

三公九卿制と九品官制で、九卿と前後左右将軍には、幕府開府権はあるのか? 開府権はどの官職以上から付与されるのか?

2千石以上?三品官以上?それとも朝議に参与できる資格がある官職だけなのかな?

(確か九卿は幕府を開けたよーな… 昭烈帝劉備は、左将軍府と行?大司馬府の両方の幕府を開府してたよーな… 遥かかなた昔の記憶で曖昧、…汗)

漢書百巻公卿表訳注や正史三国志の官職付録をざざっと斜め読みして(すっ飛ばし過ぎて答えを見落としていると思いますが)あまり要領を得なくて

気になってます

もし、機会があればお願いします


kawauso編集長

長文のご意見を有難う御座います。

三国志の時代は、後漢の時代の職制を受け継いだ国もあれば、

政権の性質や君主との関係性によって適宜に変化している場合もあり、

一概に、こうとは言えないのが難しい所です。

ですが、面白い話であるので、ちゃんと集中的に取り上げてみたいと思います。

すぐとは言えませんので、気長に待って頂けると幸いです。

 

おわりに

 

以上「はじめての三国志の読者アンケート」の声に感謝です!

1人1人の声が励みになります。

読者アンケートに回答して頂いた方に感謝しつつ、頂いた要望や感想をもとに

はじめての三国志に反映させていただきます。

 

今後ともはじめての三国志をよろしくお願いします。

 

また次週も皆様の声を紹介させていただきます。

よろしければ、読者アンケートにご協力のほどお願いします。

 

読者アンケートの願い

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-読者の声