広告

曹操をザコ扱い!孔融が天子に禰衡を推薦した文章が毒舌すぎる

2018年12月26日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

禰衡

 

曹操(そうそう)より十八歳年下の禰衡(でいこう)。曹操が天子の身柄を確保し許に都をかまえた頃、禰衡は許都に訪れました。許都では才能を鼻にかけ傲慢にふるまい、他人をこきおろしてばかりいて、自分に及ばない者とは口もきかず、みんなに嫌われていました。

 

人を訪問した時に差し出すための名刺を持ち歩いていましたが、誰にも会いに行かないため名刺は空しくぼろぼろになっていくばかり。曹操に仕えようなどという気もさらさらありません。こんな禰衡をなぜだか孔融(こうゆう)は天子に推薦したのですが、その推薦文の言葉遣いがひどいのです。

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



毒舌禰衡、孔融と楊修のことだけは認める

毒舌禰衡、孔融と楊修のことだけは認める

 

禰衡が許都に入った時、許都には名だたる人物がひしめいていたのですが、禰衡は誰にも自分を売り込みに行かず、浪人のままぶらぶらしていました。陳羣(ちんぐん)司馬朗(しばろう)に媚びを売ればいいじゃないかとアドバイスする人がいて、それに対して禰衡はこう答えました。

 

「俺に豚殺しや酒売りに媚びを売れって言うのかい」

アドバイスした人はたずねます。

「許にいる人物のうち、誰がいちばんましなのかな」

「年長の者では孔融、若い者では楊修(ようしゅう)

「曹公(曹操)、荀令君(荀彧(じゅんいく))、趙湯寇(趙融(ちょうゆう))は世を蓋(おお)うに足る人物じゃないか」

 

「曹操はそれほどのものでもない。荀彧は見た目がいいから弔問の使者ぐらいには使えるだろう。趙融は恰幅がいいから台所を取り仕切って客に料理を出す係にはうってつけだ」毒舌でクソ生意気な禰衡ですが、孔融と楊修のことだけは認めていました。

 

 

 

孔融が天子への推薦文で禰衡を大絶賛

孔融と曹操

 

孔融も禰衡の才を認めており、天子に禰衡を推薦する文章を書きました。タイトルは「薦禰衡表(禰衡を薦むる表)」その中で、孔融は禰衡のことをこのように大絶賛しております。

 

処士(しょし)平原の禰衡、年二十四、字は正平、

淑質貞亮(しゅくしつていりょう)にして、

英才卓躒(えいさいたくらく)たり。

初め藝文(げいぶん)(わた)り、

堂に(のぼ)り奥を()る。

目 一たび見る所、(すなわ)ち口に(しょう)し、

(しばら)く聞く所、心に忘れず。

 

ふむふむ、ナイスガイで才気煥発、博覧強記で超天才ね。

 

性道と合い、思い神有るが若し。

弘羊(くよう)が潜計、安世(あんせい)が黙識、

衡を以て之を(くら)ぶるに、

誠に怪しむに足らず。

忠果正直にして、

(こころざし)霜雪(そうせつ)(いだ)き、

善を見ては驚くが若く、

悪を(にく)むこと(あだ)の若し。

任座(じんざ)抗行(こうこう)

史魚(しぎょ)厲節(れいせつ)も、

(ほとん)ど以て過ぐること無し。

 

 

 

自然体のままでも天地の道理に通じていて、

桑弘羊(そうくよう)さんの計算力や張安世(ちょうあんせい)さんの暗記力にまさるともおとらない。

正義漢で一徹者、と。

 

鷙鳥(しちょう)百を(かさ)ぬるも、

一鶚(いちがく)()かず。

 

そこらの猛禽類が百羽いたところで、一羽の鶚(みさご。鷹に似た大鳥)にはかなわない。なんですと、これは聞き捨てなりませんぞ!

 

 

ザコが百人いたところで、禰衡くんにはかなわない

ザコが百人いたところで、禰衡くんにはかなわない

 

そこらの猛禽類はそこらの士大夫という意味、一羽の鶚(みさご)は禰衡のことでしょう。

そこらの士大夫といえば、許都に集まっている士大夫たちのことになります。

孔融は禰衡を推薦するにあたり、天子のお膝元にひしめく人材のことをザコ扱いしております

これ、筆が滑ったんじゃなくて、絶対わざと書いていますよね。

 

天子に奉る文書なら慎重に推敲しているはずですし、文章の美しさからしても、しっかり練った文章であるはずです。

孔融は天子にあてた表文の中で、曹操や曹操の愛する人材たちを、禰衡くんとは比べものにならないザコだと言ったのです。

 

 

三国志ライター よかミカンの独り言

三国志ライター よかミカンの独り言

 

曹操はかねがね孔融のことを我慢のならぬ奴と思っており、最後には罪状をつけて孔融を処刑しています。

孔融はかねがね曹操に対して反抗的な姿勢をとっていたのでしょう。

その孔融が大絶賛した禰衡は、曹操の愛する荀彧を見た目だけがとりえのでくのぼう扱いした毒舌男です。

禰衡はやがて許都にいられなくなって、荊州に流れていった挙げ句、毒舌がもとで殺されてしまっています。

 

命がけで毒舌を振るいたくなるほど、当時の世の中が彼らにとっては我慢のならぬものだったのでしょう。

ロックな生き様だなぁと思いました。

 

出典:『文選』、正史『三国志』崔琰伝、

正史『三国志』荀彧伝の注釈に引用されている『典略』

書き下し文引用元:『新釈漢文大系82文選(文章篇)上』明治書院

1994年7月15日 原田種成(はらだたねしげ)

 

一部表記を変えました。

(旧字を当用漢字に変える、旧仮名遣いを現代仮名遣いに変える、など)

 

 

関連記事:劉備が徐州を譲り受けるきっかけとなったのは陳登と孔融のエピソードがあった!2017年6月18日

関連記事:【日中変人学者対決】孔融VS藤原頼長

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
よかミカン

よかミカン

三国志好きが高じて会社を辞めて中国に留学したことのある夢見がちな成人です。 個人のサイトで三国志のおバカ小説を書いております。 三国志小説『ショッケンひにほゆ』 【劉備も関羽も張飛も出てこない! 三国志 蜀の北伐最前線おバカ日記】 何か一言: 皆様にたくさん三国志を読んで頂きたいという思いから わざとうさんくさい記事ばかりを書いています。 妄想は妄想、偏見は偏見、とはっきり分かるように書くことが私の良心です。 読んで下さった方が こんなわけないだろうと思ってつい三国志を読み返してしまうような記事を書きたいです!

-三国志の雑学
-,