広告

キングダム最新609話ネタバレ予想「赤大鶴陣は結局何だったの?」

2019年7月27日


 

 

キングダム54巻amazon

 

大人気春秋戦国時代漫画キングダム、第608話では、李牧(りぼく)王翦(おうせん)のスカウトを断り戦いは再開されました。

しかし、赤大鶴陣(せきだいかくじん)なんて言って仰々(ぎょうぎょう)しく陣形を展開したにも関わらず、王翦軍と李牧軍は特に陣形勝負をする事なく普通に激闘して互角。

そして、王翦は飛信隊がやってくる事を期待し、李牧は逆に秦軍の右翼がやってくる事はないと高を括ってしまいます。

朱海平原の戦いは、結局飛信隊だのみになりました・・・

一体、数話に渡って繰り広げられた陣形合戦は何だったのでしょうか?

今回は、あの赤大鶴陣は何だったのかについて考えてみます。

 

キングダムファン向け:キングダムに関する全記事一覧

関連記事:キングダム最新ネタバレ608話「中央軍の勝算」レビュー考察

関連記事:キングダム最新608話ネタバレ予想vol5「王翦はどうして王国を創りたい?」

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



キングダム最新609話ネタバレ予想「赤大鶴陣を描いた理由は?」

罠を仕掛ける王翦

 

紙面を数週に渡って費やし、秦兵を大ゴマでぐるぐる回転させ趙と秦と読者の視線を釘づけにして完成した仰々しい赤大鶴陣。

しかも、倉央(そうおう)の言では、李牧の陣は完成していないので、今攻めれば有利に戦えるとまでされた赤大鶴陣。

 

ところが、折角のチャンスは、王翦が李牧スカウトに時間を取った事でどうやら水泡に帰したようです。

スカウトが決裂してから同時に始まった戦いでは、李牧の大鶴陣も王翦の赤大鶴陣も互角で、王翦に大きなアドバンテージはありません。

これ以上の決定打がないからこそ、王翦は涼しい顔をして、「あとは飛信隊をまつばかり」と言っているのでしょう。

では、鳴り物入りで編成した赤大鶴陣は何だったのでしょうか?

ここでkawausoは少ない脳みそを振り絞り王翦の赤大鶴陣は何だったのかについて4つの仮説を立てました。

 

①李牧と王翦は同等の能力を持つ事を強調

②王翦凄いエピソードを入れたかった

③本能型と知略型の壁を曖昧にしたかった

④兵力差を縮めるショートカット

 

ここからは、この4つの可能性について解説してみます。

 

 

 

キングダム最新609話ネタバレ予想「李牧と王翦は同等の能力を持つ事を強調」

李牧

 

第一に考えられるのは、赤大鶴陣の威力などは大した問題ではなく、知略型なのに麃公(ひょうこう)の本能型の戦い方を学習して

カウンター陣形を習得した李牧に対し王翦は同等、或いはそれ以上である事を読者に強調すべく赤大鶴陣なる陣形を王翦に造らせたという事です。

一定の習得期間を経て、本能型の武将にしか使えないカウンター陣形(漫画では起こりと言っていましたが)を習得した知略型の李牧に対し、

同じく知略型の王翦は、それを見ただけで模倣できるようになりました。

これは、李牧の能力を王翦が大きく上回るという暗示であり今後の戦いで、王翦が李牧を撃破する伏線になるという事でしょう。

 

実際には本格的な陣形戦に入るつもりはなく、

※どちらもカウンター陣形が使えるので、そもそも陣形戦なんか出来ない

それは、李牧も王翦もどちらも凄いという一つのアイコンだったのです。

 

キングダムネタバレ考察

 

 

キングダム最新609話ネタバレ予想「王翦凄いエピソードを入れたかった」

 

鄴攻略戦は、すでに連載開始から二年を超えており、序盤で王翦が見せた戦略や戦術は過去のモノになっています。

最近になってキングダムを読み始めた読者にとっての王翦は、

 

「この仮面のオッサン、ひたすら自分は幕舎に籠って、飛信隊やら玉鳳隊にプレッシャーをかけまくってるけどなんなの?」

 

こんな身もふたもない疑問で一杯ではないかと推測します。

そこで、名将王翦の凄さをもう一度、読者に思い出してもらう為に、赤大鶴陣を設定し、

数万の兵力を自在に操る王翦スゲーにつなげたのではないでしょうか?

 

さらに総大将自ら、トリッキーにも敵軍の総大将李牧を誘うというパフォーマンスで初見の読者にも、

仮面のオッサンは本当は凄いんだそんな印象を読者に与えた事でしょう。

   

 

キングダム最新609話ネタバレ予想「本能型と知略型の壁を曖昧にしたかった」

矛を持った信

 

キングダムには大勢の知略型と少数の本能型キャラクターが存在します。

本能型は麃公や信、慶舎(けいしゃ)など極少数で、あとは知略型という括りです。

一応、廉頗(れんぱ)のような老練な武将は知略型と本能型の特徴を併せ持つという説明は入っていました。

 

しかし、信の本能型を強調するあまり、漫画ではいつのまにか知略型と本能型は、どちらか一つしか持てないという

不文律が出来てしまいました。

 

やはりキングダムの設定上、それはマズいという考えがあったのでしょう。

それは、信の能力があがるにつれて、敵はより強い者が登場するわけで知略型や本能型でキャラクターを固定してしまうと

登場させる敵キャラに自ら縛りをつけてしまう事になるからです。

 

これを合法的に解除する為に、天才李牧が学習によって本能型の能力を体得できるという話を造り、

さらにそのカウンターとして、王翦は見ただけで本能型を体得できるという話も生み出したのです。

 

すでに李牧と王翦が知略型と本能型の壁を超えてしまった以上、これから登場するであろう

司馬尚や項燕のような敵キャラは、当たり前のように知略型と本能型の能力を使い分けるでしょう。

 

キングダム最新609話ネタバレ予想「兵力差を縮めるショートカット」

弩(ど)を発射させる蜀兵士達

 

赤大鶴陣が出現した4つ目は、兵力差を縮めるショートカットです。

李牧軍はおよそ5万に対し、王翦の軍は3万人で2万のハンディがありました。

普通に両軍が激突しては、この2万人の兵力差を誤魔化すのは無理です。

 

さすがにこれだけの兵力差を王翦軍の奮闘という月並みな手法でゼロには出来ないので、

作者は2万の兵力を一瞬ですり減らすような大ネタを求められたのです。

そこで考えたのが赤大鶴陣に至るまでの陣形の混沌です。

 

雷伯(らいはく)が得意とするカウンター陣形を逆に王翦が活用する事で、李牧本隊の壁になっていた雷伯の兵力を大幅に削る事に成功しました。

これにより、兵力差をトントンに近づけておいて、あとは李牧と王翦の戦いは互角で、後の勝敗は飛信隊が趙軍左翼を撃破できるかどうかに

掛かっているみたいな方向にシフトする事が出来ました。

 

キングダム(春秋戦国時代)ライターkawausoの独り言

 

kawausoの考えでは、赤大鶴陣はただの見せかけであり、作者の本当の狙いは、

①李牧と王翦が力において対等である事を印象づけ②長らくポンコツ状態の王翦に凄いエピソードを入れて、

③本能型と知略型の垣根を取り去り、④李牧軍との2万の兵力差を無理なくゼロに近づけるだったと思います。

さすがは緻密(ちみつ)な計算でキングダムを展開している作者ですね。

読者の皆さんは、王翦の赤大鶴陣にはどんな意味があったと思いますか?

 

参考文献:史記白起王翦列伝(しきはくきおうせんれつでん)

 

はじめての三国志ではコメント欄を解放しています。

キングダムについて、あーでもないこーでもないと話がしたい人は是非、コメントを書き込んでもらうと嬉しいです。

 

キングダムファン向け:キングダムに関する全記事一覧

関連記事:キングダム最新ネタバレ608話予想vol4「赤大鶴陣の威力とは?」

関連記事:キングダム608話ネタバレ予想vol3「李牧が王翦の部下になる条件は?」

 

キングダムを100倍楽しむ

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso編集長

kawauso編集長

kawauso編集長です。 はじ三の中の人です。 様々なトピックを立てますが 盛り上がらない時には ごめんね。 大体、咬まないので 気軽にからんでもらえると 嬉しいです。

-キングダムのネタバレ考察
-, , ,