- ホーム
- はじめての晋
はじめての晋
「晋」に関連する人物列伝をお届けします。
-
衛瓘とはどんな人?鄧艾と鍾会を始末した鍾会の乱の受益者
衛瓘(えいかん)は鍾会(しょうかい)や鄧艾(とうがい)、姜維(きょうい)というような鍾会の乱の首謀者や関…
-
司馬倫とはどんな人?実は皇帝でもあり八王の乱の王の一人
八王(はちおう)の乱が始まり、賈南風(かなんぷう)の画策によって司馬瑋(しばい)が謀殺され、賈一族が政治…
-
司馬瑋とはどんな人?先走り過ぎた八王の乱の一人
今回は八王の乱(はちおうのらん)の逝かれたメンバーの一人、司馬瑋(しばい)のご紹介です。…
-
司馬亮とはどんな人?八王の乱の先陣を切った犠牲者
今回は三国志では中々馴染みのない八王(はちおう)の乱について、そしてその八王の乱の八人の王の一人…
-
杜預の性格がなかなか面白い!「破竹の勢い」でご紹介?
破竹の勢いとは、節があって中々割れない竹も、一度節を割ってしまえば勢い良く最後まで割ることが…
-
張春華とはどんな人?実は晩年まで司馬懿とラブラブだった?
張春華(ちょうしゅんか)は司馬懿(しばい)の正室で、司馬師(しばし)、司馬昭(しばしょう)、司馬榦(しば…
-
王敦とは何者?魏延の乱を超えろ!東晋建国の功臣であり裏切り者
『三国志演義』で諸葛亮(しょかつりょう)の死後に蜀(221年~263年)の将軍である魏延(ぎえん)は反乱…
-
正史から解説!楊脩の子孫は西晋時代では皇帝の一族だった?
建安24年(219年)に曹操(そうそう)は漢中をめぐって劉備(りゅうび)と戦いますが大敗。曹操は漢中を放…
-
太原王氏にはどんな人がいるの?暴君董卓を討った王允の一族
初平3年(192年)に董卓(とうたく)は養子である呂布(りょふ)と王允(…
-
匈奴の劉淵とは何者か?晋朝からの自立を宣言した漢
西晋(せいしん)(265年~316年)は初代皇帝司馬炎(しばえん)の死から間もなくして外戚(=皇帝の…
-
司馬懿推しメン男子?『魏書』の執筆者 王沈とは何者か?
正史『三国志』に注を付けた裴松之(はいしょうし)が史料として採用している『魏書』という書物があります。…
-
左思(さし)ってどんな人?洛陽の紙価を高騰させたブサメン詩人
「洛陽(らくよう)の紙価(しか)を高からしめる」三国志の次の晋(しん)の時代、左思(さし)という…
-
袁準(えんじゅん)とはどんな人?チート宰相・諸葛孔明を高く評価した人物
三国志を知らない人でもその名を知っている諸葛孔明(しょかつこうめい)…