• トップ
  • お知らせ
  • データベース
  • 連載特集
  • はじめての魏
  • はじめての呉
  • はじめての蜀
  • はじめての漢
  • 三国志 人物事典
  • 雑学
  • 音声コンテンツ
  • YouTube
  • 運営社情報

記事を検索

気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:曹操 赤壁の戦い

はじめての三国志

  • 当メディアについて
    • はじめての三国志について
    • メンバー一覧
    • 沿革
  • データベース
    • 三国志って何?
    • データベース
    • 三国志人物事典
    • 全訳三国志演義
  • 音声コンテンツ
  • 連載特集
  • Youtube
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. 五虎将軍

五虎将軍

五虎大将軍b 関羽、張飛、馬超、趙雲、黄忠

三国志の雑学

蜀の勇将「五虎大将軍」その序列はどうなっているの?

功績を上げ続ける潘濬(はんしゅん)

三国志の雑学

魏の功臣「二十五功臣」蜀の功臣「五虎将軍」では呉は?

三国志(歴史)を誇張しまくる羅貫中 ver2

if三国志

曹操軍の武将きっての好人物!有能すぎる徐晃をぜひ仲間に誘い五虎将軍の誰かと組ませたい!

男気溢れる趙雲

三国志の雑学

趙雲の評価は五虎将軍の間の関係性で動いてきた?「キャラ立ち」としてみた蜀将軍

五虎大将軍の趙雲

三国志の雑学

五虎将軍の中で長生きの趙雲!没年をマジメに計算すると膨大な矛盾が?

西遊記巻物 書物_書類

三国志の雑学

蜀漢のスーパー戦隊・五虎大将軍は後付け設定だった!?

男気溢れる趙雲

三国志の雑学

これは不公平!趙雲が五虎将軍でドンケツの理由とは?格差の現実を徹底分析!

張飛

三国志の雑学

え、そうだったの?蜀の五虎将軍、実は存在しなかった?五虎大将軍の真実!

孫呉(孫権・黄蓋・陸孫・周瑜・周泰) 

はじめての呉

【素朴な疑問】呉には何で五虎将軍や五大将軍がいないの?

趙雲と毛利勝永

趙雲

【真田丸特集】劉備に忠誠を誓った趙雲と豊臣家に忠義を尽くした・毛利勝永との共通点を探れ!

劉備 ゆるキャラ

全訳三国志演義

83話:劉備は荊州四郡をゲット!怒涛の快進撃

はじめての三国志 プロフィール画像

はじめての三国志

「ゆるく、たのしく、わかりやすく」をコンセプトにした 歴史エンタメメディアです。
(®登録商標:第5800679号)

記事を検索

気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:曹操 赤壁の戦い
PC用の画像の利用について SP用の画像の利用について

はじめての三国志企画集

PC用用のはじめての三国志企画特集 SP用のはじめての三国志企画特集
PC用のはじめての三国志倶楽部 SP用のはじめての三国志倶楽部
PC用の濡須口の戦い SP用の濡須口の戦い
PC用の赤壁の戦い SP用の赤壁の戦い
PC用のはじめての三国志公式LINEアカウント SP用のはじめての三国志公式LINEアカウント
PC用の光武帝 SP用の光武帝
PC用の三国志データベース SP用の三国志データベース
PC用の三国志人物事典 SP用の三国志人物事典
PC用の鍾会の乱 SP用の鍾会の乱
PC用の八王の乱 SP用の八王の乱
PC用の二宮の変 SP用の二宮の変
PC用の三国志Youtubeマンガ SP用の三国志Youtubeマンガ
PC用の画像利用について SP用の画像利用について
はじ三倶楽部 特集バナーb

当サイトからのお知らせ

好きな三国志を徹底的に語ろう『はじめての三国志倶楽部』はじめます
桃園の誓いをする劉備、張飛、関羽

三国志の雑学

三国志って何?はじめての人向け
テレビを視聴するkawauso編集長 ver.2

外部配信

[11月21日はケンタッキー・フライド・チキンの日本第1号店がオープンした日]第1号店は名古屋にあった!?
殿を務める張飛

外部配信

[三国志の謎]張飛の真の武器!蛇矛は本当に存在した?
朱然によって捕まる関羽

外部配信

[朱然の輝き]夷陵の戦いで彼はどう活躍した?
袁紹にお茶を渡す顔良

if三国志

もし諸葛亮孔明が袁紹軍に参画したら三国志はどう変化する?袁紹・公孫瓚・劉備の幻の北方大同盟軍が曹操軍を襲う!
張良と劉邦が楚漢戦争のゲームをプレイ

外部配信

[11月20日は任天堂が設立した日]世界に広がる遊びの革命!任天堂誕生の意外な始まり
  • 運営者情報
  • 編集ポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 画像等の利用について
  • 掲載参考文献
  • 誤植などの報告
  • お問い合わせ

はじめての三国志

© 2025 はじめての三国志