武田信繁(たけだのぶしげ)とはどんな人?武田信玄の片腕と呼ばれた名将

2017年1月16日


 

曹操 夏侯惇

 

劉備軍では張飛と関羽が劉備の片腕として活躍し、曹操軍では夏侯惇(かこうとん)らの武将が片腕として活躍しておりました。

 

酒癖の悪い張飛(桃園三兄弟)

 

上記の人達は準親族的な扱いを受けており(張飛と関羽は義兄弟)、戦や君主の精神面で大いに支えになっていた信頼できる家臣です。日本の戦国時代でも親族が君主の支えとなって活躍している大名家は多くあります。

 

 

 

今回初めての戦国史では武田信玄の弟で信玄の片腕として活躍していた武田信繁(たけだのぶしげ)をご紹介したいと思います。

 

関連記事:暴走しているオヤジを追放して当主に就任した武田晴信(たけだはるのぶ)

関連記事:これぞジパングの国!武田信玄の金山採掘法と採掘された金の使いみちが気になる!

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



父から愛された武将

 

 

信繁は武田信虎(たけだのぶとら)の次男坊として誕生します。長男である信玄と非常に仲がよくともに育っていきます。その光景を見ていた父信虎は嫡男である信玄よりも信繁を愛しており、彼を武田家の当主に据えようと晩年は考えていたそうです。

 

しかし信虎の目論見は外れてしまいます。それは嫡男である信玄が父を甲斐から追い出してしまったためです。この信虎追放は次男信繁も加担しておりました。父としては可愛がっていた信繁にも裏切られてしまったのです。

 



信玄の片腕として活躍していく

真田丸 武田信玄

 

信玄は父信虎を追放した後、武田家の当主として就任。弟信繁も信玄が武田家の当主となることに不満などなく、兄信玄を支えていくことになります。信玄は父を追放した後甲斐の隣国である信濃攻略をするべく幾度も出陣。

 

この信濃攻略戦で信繁はめきめきと頭角を表していくことになります。また彼は信濃攻略戦で功績を挙げていた武将達に恩賞をさずけております。日本の戦国時代や三国志の時代でもそうですが、恩賞を与えることが出来るのは君主にのみ許された権限です。

 

その権限を信玄から付与されていた信繁は信玄から信頼をもって遇されていた証と言えるのではないのでしょうか。

 

川中島の戦いで討ち死に

 

信繁はその後も武田家の戦において活躍し、武田家内部において副将軍と呼ばれるほど信頼されている武田一門衆でした。

 

信玄も彼を大いに信頼しており、彼に武田家臣団へ褒美を与える権限などを与えております。また信繁は戦だけの活躍でなく各国の大名との外交も行っており、多種多様な能力を持っていた人物であることがわかります。

 

武田信玄-vs-上杉謙信

 

そんな彼は信濃(しなの)へ侵攻してきた上杉謙信(うえすぎけんしん)を追い払うために信玄とともに出陣。彼は川中島に到着すると武田軍の最前線を受け持つことになります。この時信玄は武田軍を二つに分けて、別働隊を派遣して武田本隊と別働隊で挟撃する作戦を実行します。

 

上杉謙信

 

この作戦は上杉謙信に見破られてしまい、武田軍本隊へ上杉軍は突撃を敢行。最前線を受け持っていた信繁は上杉軍の怒涛のような攻撃を前に、反撃して挟撃作戦を実行するために時間を稼ぐべく戦いを行っていきます。

 

上杉謙信

 

だが信繁軍は上杉軍の猛攻にあって壊滅してしまい、信繁も討ち取られてしまいます。

 

戦国史ライター黒田廉の独り言

黒田廉

 

信繁が亡くなると武田家中の者は皆大いに悲しんだそうですが、他の国の大名からもその死を惜しまれており、もし武田信繁が生きていれば信玄の長男である武田義信の謀反事件も起きることがなかったのではないかと家臣団の間で言われているそうです。

 

三国志ライター黒田レン

 

また義信が謀反を起こして処断されてしまったとしても、信玄より若く病気もあまりしなかった信繁は勝頼の時代にも生きているはずであり、生きていたとすれば勝頼の良い相談相手となったはずであり、武田軍が長篠の戦いを行わなかったかもしれません。

 

すると歴史は大きく変化を伴うことになります。はたして信繁が生きていればどのように武田家が変わっていくことになったのでしょうか。このような妄想をすると三国志や日本史を問わず歴史をより楽しく知ることが、出来るのではないのでしょうか。

 

参考文献 新紀元社 武田信玄 吉田龍司著など

 

関連記事:楽しみながら戦国時代のエピソードを学べる歴史マンガ3選

関連記事:おんな城主 直虎を100倍楽しむ!今川に呪われてしまった井伊家宗家

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
黒田廉(くろだれん)

黒田廉(くろだれん)

三國志が大好きです。オススメのマンガは曹操を描いた蒼天航路がオススメです。三國志の小説のオススメは宮城谷昌光氏が書いた三國志です。好きな食べ物はマグロ、ぶり、アジが大好きな猫です。

-戦国時代 (日本)
-, , ,