【三顧の礼】劉備の諸葛亮への手紙にNGワード!逆賊疑惑

2018年10月23日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

桃園三兄弟

 

劉備(りゅうび)諸葛亮(しょかつりょう)を自分の幕僚に加えるために、諸葛亮の(いおり)を三度も訪問したという三顧(さんこ)の礼。

三国志演義(さんごくしえんぎ)では、最初の二度の訪問では劉備は諸葛亮に会えず空しく引き返しています。

 

孔明の留守宅の壁に長々と漢詩を書いて汚す劉備

 

二度目の訪問時には、思いのたけを述べた手紙を残して帰りました。

三国志演義に書かれているその手紙の文面が、どうもあかんのです。

 

蜀の劉備

 

劉備には逆賊志向があると受け取られかねないNGワードが入ってしまっております!

 

西郷どん:全記事一覧はこちら

関連記事:臥龍は起つ気まんまんだった!?三顧の礼のやらせ劇を詩から読み解くよ

関連記事:【三顧の礼】孔明トコの天才童子が劉備に冷たすぎる件

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



さっそく読んでみる

さっそく読んでみるkawauso

 

三国志演義にある諸葛亮への置き手紙、さっそく読んでいきましょう。

 

私は久しくご高名をお慕いしており、二度おたずねいたしましたが、

お会いすることができず空しく帰ります。

この悲しみと落胆を何にたとえればよいでしょうか。

 

三国志の主人公の劉備

 

冒頭の部分は “二度も無駄足踏ませやがってコンニャロー、高くつくと思え!”って感じでしょうか。

いや、そうとは言っていませんが、二回も足を運んで礼を尽くしているんだからボクのこと無下には

しないよね? という、俺はこれだけ誠意をつくしたんだから評価しろというアピールですな。

続きを読んでいきましょう。

 

私は漢朝の後裔で、かたじけなくも爵位におる身としましては、

朝廷の権威は廃れ綱紀は乱れ、群雄が国を乱し、悪党が君を欺く様を見るにつけ、

心胆が裂けるような思いでおります。

世を正し人々を救いたいという思いがあるばかりで、具体策を持てずにおります。

 

劉備と曹操

 

これは自分の無能さを書いて、困ってるから助けてチョ、と言っている部分です。

国が乱れて心を痛めています、みたいなことは人材登用を試みる群雄なら誰でも言うであろうこと

ですが、劉備はここで自分の一枚看板である「私は漢朝の後裔(こうえい)」を文頭に押し出していますね。

さて、次にいよいよ出てきますよ、NGワード!

 

先生の仁慈忠義を仰ぎ見るに、奮起して呂望の大才を展べ、

子房の計略を施されましたなら、天下の幸い、社稷の幸いであります。

 

劉備

 

これはあきまへん。子房はいいですが呂望はNGです。これはあかんわ~。

あかんポイントは後で整理するとして、手紙の最後の一文を読んでしまいましょう。

 

まずはここに思いのたけを述べさせて頂きました。後日また身を清めてご尊顔を拝しに伺います。

乱文ご容赦下さいませ。

 

ご容赦下さいませ言うても。

世が世なら死刑になりそうなレベルでしでかしちゃってますよ親分。

 

 

 

「呂望の大才を展べ」がNGなわけ

太公望

 

劉備の置き手紙のNGワードは「呂望(りょぼう)」です。

呂望とは、太公望(たいこうぼう)呂尚(りょしょう)のことです。

呂尚はいにしえの周王朝の創建の功臣です。周はもともと殷王朝に仕える立場でしたが、

周のあるじの姫発(きはつ)(のちの武)は武力によって殷王朝を倒し、周王朝を創建しました。

 

劉備 危機一髪

 

このとき、姫発を補佐して天下取りを助けたのが呂尚です。

さて、劉備は手紙の中で、呂望の大才を展べて欲しいと言って諸葛亮を口説いていますが、

劉備が諸葛亮に “俺の呂尚になってくれ!”と言うことはどういう意味になるでしょうか。

 

劉備

 

“俺が漢王朝を武力で倒して新しい王朝を建てるのを手伝ってくれ!”

という意味になってしまいます!

これじゃあ逆賊になってしまいますよ……。だから「呂望の大才を展べ」はNGです。

 

帝政ローマvs三国志

 

 

劉備に逆賊志向はあったのか?

劉備に逆賊志向はあったのか?

 

劉備は子供の頃に、家の東南にある大きな桑の木の形が貴人の乗る車の車蓋(しゃがい)に似ているのを

見て「ぼくは天子になってこんな車蓋の馬車に乗るんだ」と言っていたそうですから、

自分が天子になりたい気持ちはあっただろうと思います(実際、後に皇帝を称していますし)。

 

周瑜、孔明、劉備、曹操 それぞれの列伝・正史三国志

 

正史三国志では「ぼくは天子になって」とまでは書かれていないのですが、三国志演義では

わざわざ「ぼくは天子になって」と付け加えられていますから、演義の劉備はますます怪しいです。

 

諸葛孔明を自分のもとに入れたくて堪らない劉備

 

ただ、諸葛亮への手紙で「呂望」と書いたのは、劉備の野心をあからさまに書いたものなのか

どうかは疑問ですね。会ったこともない諸葛亮にいきなりそこまで白状するでしょうか。

特に考えもなしに、あんたのものすごい才能を俺に貸してくれ! と言いたいための例として

いにしえのスーパー軍師・呂尚の名前を挙げただけなのかもしれません。

 

 

三国志ライター よかミカンの独り言

三国志ライター よかミカンの独り言

 

三国志演義の三顧の礼は、劉備の国を憂う志に諸葛亮が感動した話として知られています。

しかし、もしも劉備が「呂望」の意味を分かったうえで手紙を書いていたのだとしたら、

三顧の礼は従来のイメージとは異なるものになってくるのではないでしょうか。

 

二刀流の劉備

 

“俺は漢王朝を倒して皇帝になる男だ。俺の呂尚にならないか?”

“うほほほ、それはいいですな。いっちょやったりますか!”

う~む。こんな三顧の礼、どうなんですかね……。

 

関連記事:【異説三国志】三顧の礼はホントはなかったかもしれない!

関連記事:【衝撃の事実】日本の戦国時代にも三顧の礼があった!

 

袁術祭り

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
よかミカン

よかミカン

三国志好きが高じて会社を辞めて中国に留学したことのある夢見がちな成人です。 個人のサイトで三国志のおバカ小説を書いております。 三国志小説『ショッケンひにほゆ』 【劉備も関羽も張飛も出てこない! 三国志 蜀の北伐最前線おバカ日記】 何か一言: 皆様にたくさん三国志を読んで頂きたいという思いから わざとうさんくさい記事ばかりを書いています。 妄想は妄想、偏見は偏見、とはっきり分かるように書くことが私の良心です。 読んで下さった方が こんなわけないだろうと思ってつい三国志を読み返してしまうような記事を書きたいです!

-三国志の雑学
-, , ,