広告

桃園の誓いとは?三国志にはない?それともあった?ロマン溢れる桃園結義


はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。

ロマン溢れる桃園結義(1P目)

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



史実アレンジ

劉備の臨終に立ち会う孔明

 

前述したように、桃園の誓い自体がなくとも、劉備たち三兄弟が通常の主君と臣下以上に親密であったということは、正史三国志の数々の記述から読み取れます。また正史の記載からでも、この三兄弟は短い期間の間に後を追うように亡くなっていきました。

 

そう「願わくば同じ日に死ぬこと」は、全く同じではなくともある意味で達成されたとも言えます。

三国志(歴史)を誇張しまくる羅貫中

 

つまり最初に桃園の誓いがあるからこそ、三兄弟の最期が感動的に感じるのです。どこまで羅貫中(らかんちゅう)が意図したかは分かりませんが、正史の記述からこの桃園の誓いをアレンジしたのは見事の一言でしょう。

 

導入としての桃園の誓い

三国志(歴史)を誇張しまくる羅貫中 ver2

 

そして多くの場合、この桃園の誓いは最初のシーンとして持ってこられます。これは特に劉備が主人公の物語では定番とも言えますね。それはこの桃園の誓いが、物語の導入として秀逸なものであるからだと思うのです。

 

三人の男たち、未だ天下には名は知られず。そんな彼らが出会って義兄弟の契りを固く結んで乱世へと入っていく……これからどうなるかを知っていても、とてもワクワクする導入場面ですよね。

 

桃園の誓いの「輝き」

劉備と関羽と張飛の桃園三兄弟

 

筆者はこの桃園の誓いがあったとしても、なかったとしても、とても好きなシーンの一つと言うことができます。まるで運命のように導かれ、出会った三人が「天下に何か名を残そう」と誓って旅立っていく。

 

亡くなる張飛将軍

 

これから長い苦難が待っていて、激動の時代を生きていく。その中で離れ離れになることもあるけれど、その信義と絆は変わらなかった。最期の最後にまでその誓いが、まるで輝きのように現れてくる。正史の記述にあるかないか、それさえもどうでもいいと感じてしまうような、そんなきらめきのある逸話だと思います。

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

ある日、本当に偶然出会った三人。その三人が「死ぬ日まで共に」と誓うなんていきなりすぎて、ある意味で時代錯誤さえ感じる一幕です。それでもなお、桃園の誓いは感動する一幕なのです。この場面があったからこそ三国志演義は輝いている、筆者は常々そう思っています。

 

参考文献:

蜀書先主伝 関羽伝

三国志平話

 

関連記事:【あわれ趙雲】桃園義兄弟に入れないやむを得ない事情とは?

関連記事:【衝撃の事実】実は三国志には桃園の誓いなんてものは無かった

関連記事:桃園の誓いがなかったら劉備はどうなっていたの?

 

三国志平話

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-, , ,