広告

沙摩柯とはどんな人?三国志演義では托鉢坊主の外見だった!


はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。

沙摩柯とはどんな人?(1P目)

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



武陵蛮としての沙摩柯

赤壁の戦いで活躍する黄蓋

 

仮に沙摩柯が武陵蛮だとすると、彼らは、それまでに何度も呉と戦い続けた存在でした。正史三国志の黄蓋(こうがい)伝でも、武陵太守になった黄蓋が反乱を起こした武陵蛮を鎮圧して、首謀者を処刑して残りは赦し、野蛮な風俗を改めさせて、周辺の情勢を安定させたと出ています。

 

元々、武陵蛮は(いにしえ)えの()の人々で、自分達の古い生活様式を墨守しつつ漢族とも、仲良くやってきたというタイプの異民族です。しかし、三国の時代になると呉が人口不足を補う為に、異民族を兵力として組み込みだしたり、漢族が戦乱を逃れて流入し、テリトリーを犯し始めたので、それに不満を持って叛いたりした事例が出て来ます。

 

三国志のモブ 反乱

 

沙摩柯も、呉の支配を嫌って劉備に呼応した武陵蛮の1人だったのかも知れません。武陵蛮は見た目こそ、THE南蛮だったようですが、漢族との混血も交流もあるので漢語も通じ、通訳なしに意思疎通が出来る、隣の蛮人でした。その為、劉備が仲間につけるには最適の相手だったのでしょう。

 

三国志ライターkawausoの独り言

kawauso 三国志

 

三国志演義と正史三国志の沙摩柯ギャップは、悪役プロレスラーみたいなものですね。魔王も震え上がる地獄の使いなんてキャッチフレーズで、花道ではiyaaaaaaaaa!と鎖を振り回し観客を怖がらせ暴れまくりますが、試合が終わると楽屋では

 

「今日、自分どうでした?もう少し派手に暴れた方がいいっスかね?」と善玉レスラーと真剣に反省会をするイメージです。

読者ちゃんは、沙摩柯についてどう思いますか?

 

参考文献:正史三国志

 

関連記事:甘寧を討ち取った沙摩柯とは?夷陵の戦いで突如として現れた胡王

関連記事:沙摩柯(しゃまか)とはどんな人?武蛮族の王が甘寧を討ち取り呉を恐怖に陥れる

 

夷陵の戦い

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-はじめての蜀
-,