呉と孫権にとっては消したい事件・二宮の変って何?


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

李術にブチ切れる孫権

 

今回は孫権(そんけん)にとって、そして呉の国としてもとんでもない内紛、二宮の変(にきゅうのへん)についてご説明しましょう。この二宮の変、三国志演義ではほとんど出てきていないと言っても良く、知らない人はほぼ知らない事件です。

 

普に降参する孫皓

 

しかしその影響たるや、呉のその後まで響いてくる発端と言っても過言ではありません。その二宮の変について、できるだけ嚙み砕いてご説明しますね。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



発端・孫登

孫登

 

孫権(そんけん)には皇太子として期待をかけていた息子、孫登(そんとう
)
がいました。

 

孫権から皇太子に任命される孫登

 

孫登は若くして優秀で、将来良い後継者になるとも言われていた人物です。しかしこの孫登、241年に早逝してしまいます。孫登33歳、あまりにも早すぎる死でした。

 

孫和

 

孫登はこの際に、孫権が寵愛していた王夫人の子である弟、孫和(そんか
)
を後継者にするように遺言し、孫権もその通りにしました。静かなる波乱の幕開けです。

 

派閥争い始まる(そりゃそうだ)

孫覇

 

さて皇太子となると時代の皇帝となる人物、扱いもそれはそれは変わってくるはずです。しかしこの際に厄介なことが起こります。

 

孫権に気に入られる孫覇

 

孫権は皇太子である孫和と、その弟である孫覇(そんは
)
を同じ待遇で接するようになったのです。当然と言いますが孫和、孫覇は争い始め、両方の派閥が生まれて後継者争いが始まり始まり。

 

どうして急に孫覇を?

そんろは 孫魯班

 

ここで気になる、どうして孫権は孫和ではなく孫覇を可愛がり始めたのか。そこには孫権の娘である孫魯班(そんろはん
)
が出てきます。孫魯斑は孫権と歩夫人(歩錬師)の娘で、歩夫人は孫権の寵愛深くも身分が低く、皇后になれないままこの世を去りました。

 

孫権の娘が大喧嘩 孫魯班、孫魯育

 

しかし孫和が皇太子となり、その母であった王夫人が皇后になるべきではないかと話が出てきます。そしてこの王夫人と孫魯斑は関係が悪かったこともあり、そして孫権自身が王夫人を皇后にはしなかったため、これ幸いと孫魯斑は王夫人の悪口を孫権に吹き込み、王夫人は冷遇されるようになりました。

 

嫉妬する孫魯班

 

これも影響して、孫権は孫和を皇太子としながら遠ざけるような振る舞いをするようになっていくのです。

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-, , , ,